教育イベント 高校生ニュース記事一覧(41 ページ目)

442年ぶりの皆既月食&惑星食11/8、広範囲で観測チャンス 画像
小学生

442年ぶりの皆既月食&惑星食11/8、広範囲で観測チャンス

 ウェザーニューズは、2022年11月8日夜の皆既月食に向けて、天気見解を発表した。東北南部・東海・近畿等は晴れて、観測日和。北海道・東北北部・中四国・九州・関東では、雲の隙間からの観測になる予想。沖縄や先島諸島は雲の隙間から、もしくは観測は難しい可能性も。

中高生向け、ディスカッションオンラインイベント11月 画像
中学生

中高生向け、ディスカッションオンラインイベント11月

 モチベーションアカデミアは、中高生のキャリア形成を繋げるために、ディスカッションイベントを2022年11月にオンラインにて多数開催する。事前登録制。

武蔵野大「数理工学コンテスト」1/31まで作品募集 画像
高校生

武蔵野大「数理工学コンテスト」1/31まで作品募集

 武蔵野大学工学部数理工学科は、中高生・大学受験生を対象に「第9回 数理工学コンテスト」の作品を2022年11月1日~2023年1月31日の期間で募集する。応募は郵送またはメールにて行う。発表は2023年3月上旬に大学ホームページにて公開。

重要文化財「自由学園明日館」茶室の展覧会11/1-3 画像
大学生

重要文化財「自由学園明日館」茶室の展覧会11/1-3

 スペースデザインカレッジは、近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトが設計した国の重要文化財「自由学園明日館」(東京都豊島区)の芝生庭園を貸し切り、学生制作の茶室の展示会「SDC茶室プロジェクト2022 風光庵」を2022年11月1日から11月3日まで開催する。

武蔵野大学、年内最後の「Webオープンキャンパス」11/13 画像
高校生

武蔵野大学、年内最後の「Webオープンキャンパス」11/13

 武蔵野大学は2022年11月13日、受験生、高校生、保護者向けに「Webオープンキャンパス」をオンライン開催する。「入試対策講座」や「武蔵野生トーク」といった特別企画をライブ配信する。質問や相談ができる入試個別相談も行う。参加無料、事前予約制。

UNOで対戦する学生プログラミングコンテスト「ALGORI」 画像
高校生

UNOで対戦する学生プログラミングコンテスト「ALGORI」

 NTT東日本は、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI(アルゴリ)」を開催する。UNOを用いたプログラミングコンテストの開催は日本初。ルールも公開済みで、開発キットは11月7日から受け取ることが可能。エントリー期間は12月5日から2023年1月13日まで。

自由民権資料館、常設展リニューアルオープン…記念講演も 画像
中学生

自由民権資料館、常設展リニューアルオープン…記念講演も

 東京都町田市立自由民権資料館は、自由民権資料館の開館記念日である2022年11月3日から常設展示をリニューアルし、「自由民権運動と町田」をテーマに公開する。記念講演会を11月20日に町田市民文学館ことばらんど大会議室で開催する。参加費無料、事前申込制。

日本の伝統芸能「えどはくスペシャル公演」12-2月 画像
小学生

日本の伝統芸能「えどはくスペシャル公演」12-2月

 東京都江戸東京博物館は2022年12月から2023年2月までの間に、「観る・学ぶ・楽しむ『えどはくスペシャル公演』」を都内各地のホールで開催する。伝統芸能等の日本の歴史・文化の魅力を伝える4プログラムの公演を行う。入場無料も多数用意。事前申込制。

U-22プログラミング・コンテスト、16作品が現地最終審査へ 画像
プログラミング

U-22プログラミング・コンテスト、16作品が現地最終審査へ

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は2022年10月25日、22歳以下を対象とした「U-22プログラミング・コンテスト2022」において、11月27日に行われる最終審査へ進む16作品を発表した。

神奈川大、テクノフェスタ「くらしと環境の未来」11/11 画像
大学生

神奈川大、テクノフェスタ「くらしと環境の未来」11/11

 神奈川大学は2022年11月11日、神大テクノフェスタ2022「くらしと環境の未来 人と社会に役立つテクノロジー」を対面とオンラインでハイブリッド開催する。参加費無料。要事前申込み。

河合塾、中高生対象「世界とつながる進路の歩き方」11/12 画像
高校生

河合塾、中高生対象「世界とつながる進路の歩き方」11/12

 河合塾は2022年11月12日、中高生・高卒生を対象に「世界とつながる!進路の歩き方(中東~イラク・イラン~編)」と称し、オンラインによる講演会とワークショップを開催する。

ID学園高等学校「ウェルビーイング特別講座」10/31 画像
高校生

ID学園高等学校「ウェルビーイング特別講座」10/31

 広域通信制高校のID学園高等学校は、幸福学研究の第一人者である前野隆司氏を講師に招き、「高校生向け ウェルビーイング特別講座」を2022年10月31日にオンラインで開催する。

【大学受験】偏差値にとらわれない7大学「おもしろ大学合同説明会」11/13 画像
高校生

【大学受験】偏差値にとらわれない7大学「おもしろ大学合同説明会」11/13

 アスノオトは2022年11月13日、偏差値ではないユニークな実践型教育で注目を集める7大学が共催する「おもしろ大学合同説明会」をオンラインで無料開催する。参加校はiU、桜美林大学、京都芸術大学、大正大学等7校。事前申込制。

【大学受験2023】医学部医学科「年末年始50時間個別指導」 画像
高校生

【大学受験2023】医学部医学科「年末年始50時間個別指導」

 駿台 市谷校舎は2022年12月29日~2023年1月3日(1月1日は除く)、2023年度に医学部医学科を受験する高校3年生を対象に、「年末年始50時間個別指導」を実施する。限定10名。受講料50万円。

高校卒業時の進路選択「悔いが残る」学生31% 画像
高校生

高校卒業時の進路選択「悔いが残る」学生31%

 教育機関の募集広報をDXする企業、Doorkelが高校卒業時の進路選択について調査した結果を公表した。調査結果より、4人に1人以上である31.4%が「入学時の期待とギャップを感じ、進路選択に悔いが残る」と回答していることが明らかになった。

ヨーロッパ女子情報オリンピック、銀・銅メダル各1人獲得 画像
高校生

ヨーロッパ女子情報オリンピック、銀・銅メダル各1人獲得

 第2回ヨーロッパ女子情報オリンピックが2022年10月16日から23日まで、トルコ・アンタルヤで現地開催された。日本からは4人の代表生徒が参加し、1人が銀メダル、1人が銅メダルを獲得した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 219
page top