教育イベント 小学生ニュース記事一覧(307 ページ目)

八景島シーパラダイス「さかなクンのわくわく海スクール」3/7-5/6 画像
その他

八景島シーパラダイス「さかなクンのわくわく海スクール」3/7-5/6

 横浜・八景島シーパラダイスでは、経験豊富な飼育スタッフと、さかなクンが共作したエデュテインメント・プログラム「さかなクンのわくわく海スクール」を3月7日から5月6日までの限定で開催する。水族館の生きものたちを、楽しみながら学ぶことができる。

中部大、自然体験・科学・パーティ等「あつまれわんぱく隊」募集 画像
学習

中部大、自然体験・科学・パーティ等「あつまれわんぱく隊」募集

 中部大学現代教育学部は、1年間を通して大学生とともにさまざまなレクリエーションに参加する「2015年あつまれわんぱく隊」の参加者を募集している。対象は、4月から幼稚園・保育園の年長にあがる子どもから新小学3年生まで。

【春休み】パナソニックセンター東京「Spring Festival 2015」3/21~4/5 画像
その他

【春休み】パナソニックセンター東京「Spring Festival 2015」3/21~4/5

 パナソニックセンター東京では3月21日~4月5日の期間中、春休み特別イベント「Spring Festival 2015」を開催。ボルトボルズによる漫才&科学実験ショーやハイブリッドカー工作、超能力科学マジックショーなど、さまざまなイベントが開催される。

【春休み】ヤマハ発動機、小中生対象にモノづくり体験イベント開催 画像
学習

【春休み】ヤマハ発動機、小中生対象にモノづくり体験イベント開催

 ヤマハ発動機は、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」で、春休み期間中、小・中学生を対象に、モノづくりの楽しさ、創意工夫の楽しさを体験してもらう特別イベントを開催する。

小中学生対象、参加型イベント「漱石アクティブワークショップ」3/15開催 画像
その他

小中学生対象、参加型イベント「漱石アクティブワークショップ」3/15開催

 夏目漱石・記念年実行委員会は、小中学生を対象に、夏目漱石をテーマとした「漱石アクティブワークショップ」第2弾を3月15日に新宿区歴史博物館で開催する。参加費は500円で事前にメールか往復はがきでの申込みが必要。

上野の山で「本物・骨格・作品」のゾウをめぐるツアー開催5/17 画像
その他

上野の山で「本物・骨格・作品」のゾウをめぐるツアー開催5/17

 5月18日の「国際博物館の日」を記念して、5月17日、上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館にて、本物のゾウ、骨格のゾウ、作品のゾウを巡る「上野の山でゾウめぐり」ツアーが開催される。参加は無料で、対象は小学5年生~高校3年生。

大阪国際大、ガンバ大阪のサッカー教室に小学生100人招待 画像
スポーツ

大阪国際大、ガンバ大阪のサッカー教室に小学生100人招待

 大阪国際大学は4月26日、大阪府吹田市の万博記念競技場にて「大阪国際大学 キッズサッカー教室withガンバ大阪」を開催する。小学1~6年生を対象に参加者を募集し、抽選で100人の子どもたちを無料招待するという。

指揮者体験も…阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート6/20開催 画像
その他

指揮者体験も…阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート6/20開催

 阪急電鉄は、「阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート」を6月20日、梅田芸術劇場(大阪市北区)で開催する。入場料は中学生以上1,500円、小学生500円。

東大理学部、小学生から社会人向け講演会「理学の秩序」4/26  画像
学校・塾・予備校

東大理学部、小学生から社会人向け講演会「理学の秩序」4/26 

 東京大学理学部は、第26回公開講演会「理学の秩序」を4月26日、東京大学本郷キャンパスで開催する。各分野の一線に立つ3人の教授が、それぞれ遺伝子、火山、非平衡の世界について講演するイベントとなっている。

【春休み】小学生限定春休みちびっこ一人旅in伊豆大島3/28~3/31 画像
その他

【春休み】小学生限定春休みちびっこ一人旅in伊豆大島3/28~3/31

 毎年春休みに、子どもたちだけでの伊豆諸島へのツアーを行っている東海汽船では、今年のツアー詳細を発表した。今年は、都心に最も近い火山島であり、伊豆諸島最大の島である伊豆大島を訪れる。普段はなかなか見ることのできない、壮大な自然に触れられる内容だという。

【春休み】「毒を持つ生き物」の特別展、横浜みなとみらいに登場 画像
その他

【春休み】「毒を持つ生き物」の特別展、横浜みなとみらいに登場

 セガとサンシャイン水族館がコラボレーションした特別企画展、「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)が、横浜のマークイズみなとみらいにて3月21日(土)~5月17日(日)まで開催される。

東大博物館、学校対象教育実験プログラムへの参加小中学校を募集 画像
学校・塾・予備校

東大博物館、学校対象教育実験プログラムへの参加小中学校を募集

 東京大学総合研究博物館は、2015年度の学校対象教育実験プログラム「アカデミック・アドベンチャー」に参加する小中学校を募集している。丸の内JPタワー内の「インターメディアテク(IMT)」において、ボランティア学生が小中学生を案内し、学習を支援する。

【春休み】キッザニア、小学生が保護者なしに1人で楽しむプログラムを開催 画像
その他

【春休み】キッザニア、小学生が保護者なしに1人で楽しむプログラムを開催

 キッザニアは春休み期間中、小学生が保護者の同伴なしに楽しめる「kidZ 1DAY PROGRAM」を開催する。小学校1年生から6年生が対象で、子ども自身が1日の計画を立てて、行動していく企画となっている。

188cm反射望遠鏡利用の天体観望会、岡山で4/11開催 画像
学習

188cm反射望遠鏡利用の天体観望会、岡山で4/11開催

 国立天文台岡山天体物理観測所は、4月11日、「特別観望会2015春」を開催する。188cm反射望遠鏡を使用しての天体観望会で、対象は小学生以上で参加費は無料。応募締切は3月20日必着。

【春休み】土屋鞄で「親子でつくる革表紙のメモリーブックづくり」 画像
その他

【春休み】土屋鞄で「親子でつくる革表紙のメモリーブックづくり」

 土屋鞄製造所は、全国9店舗のランドセルとこども用品専門店「童具店」で2015年3月1日から31日まで、まいにちワークショップ「親子でつくる革表紙のメモリーブックづくり」を開催する。参加費は1回500円で予約不要、入退場自由。

ソニー、小・中学生向けビデオカメラ分解ワークショップ3/22 画像
その他

ソニー、小・中学生向けビデオカメラ分解ワークショップ3/22

 ソニーの体験型科学館ソニー・エクスプローラサイエンスでは3月22日、小学3年生から中学3年生を対象とした「第26回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~」を開催する。参加費は無料で、別途入場料が必要。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 301
  8. 302
  9. 303
  10. 304
  11. 305
  12. 306
  13. 307
  14. 308
  15. 309
  16. 310
  17. 311
Page 307 of 311
page top