幼稚園に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

浜学園ら3者共催、国公立大医学部受験と勉強法セミナー7/1 画像
教育・受験

浜学園ら3者共催、国公立大医学部受験と勉強法セミナー7/1

 駿台・浜学園は、駿台とはまキッズオルパスクラブとの共同企画で、スペシャル講演会「国公立医学部受験の現状と小学生時代の勉強方法」を7月1日に開催する。参加料は無料、インターネットまたは電話にて事前申込みが必要。

京都水族館、ホタルの光について学べる「ホタルの夜」6/26-7/7 画像
教育・受験

京都水族館、ホタルの光について学べる「ホタルの夜」6/26-7/7

 京都水族館は、6月26日から7月7日の期間限定で、ホタルをテーマにしたイベント「ホタルの夜」を開催する。ホタルの光や姿を楽しみながら涼しい気分を感じ、同時にホタルの生態や特徴を学ぶことができる。

除菌戦士と学ぶうがい・手洗い・空間除菌…大幸薬品 画像
生活・健康

除菌戦士と学ぶうがい・手洗い・空間除菌…大幸薬品

 大幸薬品は、家族の健康を気遣う母親やお子さまに向けて除菌の大切さを伝えるムービーを公開している。ムービーには「除菌戦士ジョキンジャー」が登場し、本格アクションを交え幼稚園児に除菌の大切さを伝えている。

保護者と先生の情報共有に…SNS「ストーリーパーク」日本で展開 画像
教育ICT

保護者と先生の情報共有に…SNS「ストーリーパーク」日本で展開

 グローバルパートナーズは、幼稚園・保育所・小学校などの教育機関向けSNSサービス/eポートフォリオ「ストーリーパーク」の日本展開を開始すると発表した。同アプリは、子どもの成長をWeb上に記録し、保護者と学校で情報共有できるクローズドな教育SNS。

園児のタブレット活用を検証…創造力向上に効果 画像
教育ICT

園児のタブレット活用を検証…創造力向上に効果

 園児向けのICTを活用した教育カリキュラムを通じて、表現力や技巧力など「園児の創造力向上」に効果が認められたことが、スマートエデュケーションが6月10日に公表した検証結果より明らかになった。

ECC、タブレットで1日15分の英語教育…幼稚園・保育園向け 画像
教育・受験

ECC、タブレットで1日15分の英語教育…幼稚園・保育園向け

 ECCは、幼稚園・保育園向けのタブレットによる英語教育サービス「パパッとえいご」を提供している。英語経験のない先生でも、簡単な操作で英語教育に取り組めるカリキュラム。年間を通してのライセンス契約販売となっている。

保育士の90%が悩む、保護者へのおたより作成ポイントをアドバイス 画像
教育・受験

保育士の90%が悩む、保護者へのおたより作成ポイントをアドバイス

 保育士求人情報サイト「保育のお仕事」の行ったアンケートでは、保育士の90%が保護者に向けた「おたより」の作成に悩みを抱えていることがわかった。同サイトでは悩み別に作成のコツを紹介している。

幼児向け「あそんでまなぶ!タブレット」販売・レンタル開始 画像
教育ICT

幼児向け「あそんでまなぶ!タブレット」販売・レンタル開始

 幼児・児童向けの知育・教育アプリ「あそんでまなぶ!シリーズ」を手掛けるユニティは、「あそんでまなぶ!シリーズ」をインストールしたタブレット端末を販売・レンタルする「あそんでまなぶ!タブレット」サービスを開始する。

トヨタ自動車、幼児向け交通安全教室を5/19より開催 画像
生活・健康

トヨタ自動車、幼児向け交通安全教室を5/19より開催

 トヨタ自動車は同社施設「トヨタ会館」(愛知県豊田市)と「トヨタ交通安全センター モビリタ」(富士スピードウェイ内)において幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール」を開催する。今年は、5月19日から7月16日のうち21日間の開催。

平成27年度教員資格認定試験、小学校教員は6大学で実施 画像
教育・受験

平成27年度教員資格認定試験、小学校教員は6大学で実施

 文部科学省は4月30日、平成27年度実施の小学校、特別支援学校の教員資格認定試験について公開した。広く一般社会から人材を求め、教員の確保を図るために実施される。また、一定期間在職経験した保育士が受験できる幼稚園教員認定試験についても案内している。

文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介 画像
教育・受験

文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介

 文部科学省は、ガイドブック「幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)」を作成し、4月28日にホームページ上に公開した。全国の保育施設の実践例や事故事例などを紹介し、幼児期の運動として望ましい保育活動について伝えている。

幼稚園・小学校受験対策「お片付けプライベートレッスン」5月開講 画像
教育・受験

幼稚園・小学校受験対策「お片付けプライベートレッスン」5月開講

 女性向けの片付けサポートサービスを行うstudio cozy homeは、幼稚園受験・小学校受験対策として、子どもとマンツーマンで行う「お片付けプライベートレッスン」のサービス提供を5月より開始する。

ヤマハ、スポーツ教材を無料提供…提供先団体募集6/8まで 画像
趣味・娯楽

ヤマハ、スポーツ教材を無料提供…提供先団体募集6/8まで

 ヤマハ発動機スポーツ振興財団は、全国の保育園、幼稚園、小・中学校、特別支援学校、スポーツ団体などを対象に、「サッカーボール」や「タグラグビーセット」を無料で提供する取組みを行っている。平成27年度の募集を6月8日まで受け付けている。

伸芽会、関西大にて「名門小模試・特別体験授業」5/31実施 画像
教育・受験

伸芽会、関西大にて「名門小模試・特別体験授業」5/31実施

 伸芽会は、5月31日、関西大学ミューズキャンパスにて関西名門小オープン模試、および伸芽会特別体験授業を開催する。対象は年長児および年中児。現在、電話にて申込みを受け付けている。

児童手当3,000円を臨時支給…2015年度予算 画像
教育・受験

児童手当3,000円を臨時支給…2015年度予算

 政府の平成27(2015)年度予算が4月9日に成立し、一般会計予算(当初予算)は総額96兆3,419億5,097万円となった。子育て支援では、児童手当の対象児童1人につき3,000円を支給する臨時特例措置や、低所得世帯に対する幼稚園の保護者負担軽減などが盛り込まれた。

認定こども園、7割近くが保育所や幼稚園との違い「わからない」 画像
生活・健康

認定こども園、7割近くが保育所や幼稚園との違い「わからない」

 認定こども園と保育所・幼稚園との違いについて、7割近くの人がわかっていないことが4月3日、ブライト・ウェイが実施した調査結果より明らかになった。「子ども・子育て支援新制度」について、「内容までよく理解している」はわずか8.5%だった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 最後
Page 30 of 37
page top