保護者向けイベントに関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

 保護医者向けの進学説明会や学校説明会、保護者参加型の進路相談会などのイベントや、各教育機関などが主催する保護者を対象としたセミナー情報を配信する。

【中学受験】マンガ「二月の勝者」に学ぶ親の関わり方2/19 画像
教育・受験

【中学受験】マンガ「二月の勝者」に学ぶ親の関わり方2/19

 小学館の育児メディア「HugKum」は、中学受験生の保護者を対象としたZoomウェビナーによるオンライン講演会「『二月の勝者』に学ぶ受験生の親のあり方―コロナの影響は?これからの中学受験―」を開催する。日時は2023年2月19日午前10時30分~正午。参加無料。

神戸女子大「スマホのある子育てを考える」講演会2/18 画像
教育ICT

神戸女子大「スマホのある子育てを考える」講演会2/18

 神戸女子大学臨床心理センターは、2023年2月18日に講演会「スマホのある子育てを考える」を開催する。会場は、神戸女子大学 ポートアイランドキャンパス。子供連れの参加可。託児あり(事前申込制)。申込締切2月15日。

保護者向けセミナー「イライラ子育て卒業のステップ」2/23 画像
生活・健康

保護者向けセミナー「イライラ子育て卒業のステップ」2/23

 インターエデュ・ドットコムは2023年2月23日、小学校入学前から在学中の子供の保護者を対象にしたZoomオンラインセミナー「イライラする子育てから卒業する5つのステップ」を開催する。インターエデュ会員対象で事前申込制。参加費無料。

不登校・発達障害の特徴がわかる…オンラインセミナー2/11 画像
生活・健康

不登校・発達障害の特徴がわかる…オンラインセミナー2/11

 学研エル・スタッフィングは、「不登校・発達障害の特徴がよくわかるオンラインセミナー」をoViceメタバースキャンパスにて開催する。2023年2月11日の午前11時、午後2時、午後6時。参加無料。申込みは、学研のサポート校WILL学園のWebフォームから。

AIU×APU「ポストコロナにおける大学の国際化」2/25 画像
教育イベント

AIU×APU「ポストコロナにおける大学の国際化」2/25

 立命館アジア太平洋大学と国際教養大学は2023年2月25日、中高生・保護者・教員等を対象に「ポストコロナにおける大学の国際化」フォーラムを共催する。立命館東京キャンパスでの対面は先着80名、オンライン先着100名。申込みは2月22日まで。

【中学受験】新小5-6対象、公立中高一貫適性検査模試 画像
教育・受験

【中学受験】新小5-6対象、公立中高一貫適性検査模試

 増進会ホールディングスのグループ会社である栄光が運営する「栄光ゼミナール」は、公立中高一貫校を目指す新小学5年生を対象に「公立中高一貫スタートテスト」を、新小学6年生を対象に「公立中高一貫オープン」を、2023年2月23日、25日、26日に開催する。参加費は無料。

公務員試験対策(高卒程度)保護者相談会…東京アカデミー 画像
教育イベント

公務員試験対策(高卒程度)保護者相談会…東京アカデミー

 東京アカデミーは「公務員になろう!フェア~保護者相談会~」を、全国各地にて実施する。2023年度公務員試験(高卒・短大卒程度)の合格対策として、学習方法、試験の傾向、受験先・併願先の相談、各自治体の試験情報等が相談できる。

親子で学べるオンラインLIVE「SOZOWフェス」1/22-3/12 画像
教育イベント

親子で学べるオンラインLIVE「SOZOWフェス」1/22-3/12

 SOZOWは、親子で楽しく学べるオンラインLIVEイベント「SOZOWフェス」を開催する。小中学生向け「未来のシゴトを体験編」は2023年1月22日から3月12日、保護者向け「新時代の教育・子育て編」は2月23日に実施する。

【大学受験】駿台医学部向け「高卒特別入学説明会」1-3月 画像
教育・受験

【大学受験】駿台医学部向け「高卒特別入学説明会」1-3月

 駿台予備学校市谷校舎は2023年1月~3月、「高卒特別入学説明会」を五反田 TAconferenceで開催する。2月~3月の保護者の心構えと、浪人になったときの駿台カリキュラムやサポートシステム等を紹介する。参加無料・事前申込制。

脳神経科学から学ぶ集中力の高め方…子育てベスト100対談1/25 画像
教育イベント

脳神経科学から学ぶ集中力の高め方…子育てベスト100対談1/25

 花まる子育てカレッジは、「子育てベスト100」の著者である加藤紀子氏による対談シリーズの第16回を開催する。テーマは「最新の脳神経科学から学ぶ 集中力の高め方」。日時は2023年1月25日午前10時30分~正午。開催形式はZoomライブ。参加費は1,000円(税込)。

発達が気になる子の学習と親の関わり講座…すらら12/9 画像
教育イベント

発達が気になる子の学習と親の関わり講座…すらら12/9

 すららネットは2022年12月9日、「発達が気になる子どもの学習と親の関わり方」講座をオンラインで開催する。事前に発達障害の子供をもつ保護者247名が回答したアンケートをもとに、ケーススタディ的な内容になる予定だ。希望者は後日、録画での受講も可能。

東京私塾協同組合「オンライン何でも相談」12/11 画像
教育・受験

東京私塾協同組合「オンライン何でも相談」12/11

 東京私塾協同組合は、不定期開催で好評を得た「オンライン何でも相談」を、2021年度からは複数回(春夏秋冬)、Zoomにて実施。現在予約受付中の第6回の開催日時は12月11日午前10時30分~午後0時30分。登録フォームより申し込む。

【中学受験】ひとりっ子・長子、学力アップの秘訣セミナー 画像
教育・受験

【中学受験】ひとりっ子・長子、学力アップの秘訣セミナー

 インターエデュ・ドットコムは2022年12月14日、入塾テストなしで難関校に合格させる進学塾VAMOS塾長の富永雄輔氏によるオンラインセミナー「ひとりっ子・長子の学力をアップさせる秘訣」を開催する。インターエデュ会員対象で事前申込制。参加費は無料。

【中学受験】人気女子校の日常がワカル「学校質問会」12/16・21 画像
教育・受験

【中学受験】人気女子校の日常がワカル「学校質問会」12/16・21

 受験教育情報サイト「インターエデュ・ドットコム」は2022年12月16日と21日の2日間にわたり、「人気女子校の日常がワカル!他では聞けない『学校質問会』」をオンライン開催する。参加費無料、先着500名。事前申込みは12月8日まで。東洋英和女学院等5校が参加予定。

東京医療保健大、公開講座「子供のメンタルヘルス 」12/10 画像
教育イベント

東京医療保健大、公開講座「子供のメンタルヘルス 」12/10

 東京医療保健大学は、目黒区と共催で公開講座「児童・思春期のメンタルヘルス “子供と向き合う”ということを共に考える」を開催する。日時は2022年12月10日午後2時~午後3時。定員は対面30名、オンライン100名。参加費無料。

大学生の保護者向けセミナー「公務員対策の道」12/4 画像
教育イベント

大学生の保護者向けセミナー「公務員対策の道」12/4

 TACは2022年12月4日、大学生の保護者向けにセミナー「保護者様にも知ってほしい!公務員対策の道」を開催する。保護者が知っておくべき基本的な情報や、合格者の声を聞き、質問ができる。対面型セミナーの他、オンラインでも同時配信。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 10 of 91
page top