中学受験2025に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

非認知能力を可視化、海陽学園の“共通言語”が育むスキル 画像
教育・受験

非認知能力を可視化、海陽学園の“共通言語”が育むスキルPR

 日本屈指のリーダー育成の教育を誇る全寮制中高一貫校として注目が高まる海陽学園は、コミュニケーション力や問題解決能力など「非認知能力」の重要性に着目。これらの能力を可視化し伸ばすツール「海陽版ディスカバリーメソッド」を導入し3年目の生徒と先生の変化とは。

【中学受験】【高校受験】埼玉私学フェア…熊谷・川越・大宮 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】埼玉私学フェア…熊谷・川越・大宮

 埼玉県内の私立学校が参加する「埼玉私学フェア2023」が2023年7月下旬から8月下旬、熊谷・川越・大宮で開催される。入場無料、事前予約制。

【中学受験】【高校受験】私立中高39校「進学ナビ」堺7/9 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】私立中高39校「進学ナビ」堺7/9

 大阪南エリアの私立中学・高等学校個別進学相談会「進学ナビ2024 in 堺」が2023年7月9日、イオンモール堺にて開催される。私立中高あわせて39校の入試担当者が、個別に相談に応じる。入場無料・予約不要・入退場自由。

Z会、小学生の保護者対象「入試研究会」映像配信9/3まで 画像
教育・受験

Z会、小学生の保護者対象「入試研究会」映像配信9/3まで

 Z会エデュースは2023年6月15日より、小学1~6年生の保護者を対象とした無料イベント「みらいをひらく、入試研究会」をオンラインにて映像配信する。要事前申込、参加無料。申込締切は8月31日。

【中学受験】横浜中学校、25年度より生徒募集を停止 画像
教育・受験

【中学受験】横浜中学校、25年度より生徒募集を停止

 徳心学園 横浜中学校は2023年6月9日、2025年度より中学校の生徒募集を一時停止することを発表した。中学校入試は、現小6生が受験する2024年度が最後となる。

【中学受験】合格の秘訣は「夏期講習」計画とモチベーション維持を 画像
教育・受験

【中学受験】合格の秘訣は「夏期講習」計画とモチベーション維持を

 アクセラレーテッドラーニングジャパンが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、メルマガ会員を対象に「夏期講習」をテーマにしたアンケートを実施。結果とあわせて、長期の夏期講習を乗り切るためのアドバイスを伝えている。

【中学受験】【高校受験】東武スカイツリーライン私学フェア7/23 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】東武スカイツリーライン私学フェア7/23

 東武スカイツリーライン中高私学フェアが2023年7月23日、東京電機大学東京千住キャンパス100周年ホールで開催される。入場無料。要予約制。定員は各時間帯200組(1組2名以内)。駒込中学・高校など17の中学校、20の高校が参加する。

都内公立中高一貫校11校を栄光が分析…特別講演会6月 画像
教育・受験

都内公立中高一貫校11校を栄光が分析…特別講演会6月

 都立中高一貫校と最難関都立高校対策専門塾「E-style Produced by栄光ゼミナール」は、2023年6月10日、11日、17日に都内公立中高一貫校を目指す小学生の保護者を対象に、「志望校別特別講演会」を開催する。各回定員10名。参加費無料。申込締切6月8日午後1時。

【高校受験2024】次の100年を目指して新規開校・羽田国際高等学校のグローカル教育 画像
教育・受験

【高校受験2024】次の100年を目指して新規開校・羽田国際高等学校のグローカル教育PR

 「羽田空港に一番近い私立学校」として、日本の玄関口である大田区本羽田に2024年4月に新規開校する羽田国際高等学校(2025年に中学校開校予定)。開校の背景や教育理念、新年度まで1年を切った現在の状況について話を聞いた。グローバル×ローカルを重心に置く教育とは。

【高校受験2025】東京農大第一高が募集停止、中高一貫校へ…説明会6/13 画像
教育・受験

【高校受験2025】東京農大第一高が募集停止、中高一貫校へ…説明会6/13

 東京農業大学第一高校は2025年春からの「外部募集停止」予定を発表した。完全中高一貫化にともなう2024年・2025年の入試制度等について2023年6月13日、塾・教育関係者を対象に説明会を開催する。申込みはWebサイトで受け付ける。

【中学受験2024】日能研「私学フェア」東京・神奈川7/2 画像
教育・受験

【中学受験2024】日能研「私学フェア」東京・神奈川7/2

 日能研は2023年7月2日、中学受験を目指す小学生とその保護者を対象とした私学個別相談会「私学フェア2023」を東京・神奈川の2会場で同時開催する。東京会場は上智大学 四谷キャンパス、神奈川会場は関東学院大学 横浜・関内キャンパス。事前申込、完全入替制で行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top