私立小学校に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】63校が集結、兵庫私学フェスティバル&小中高校説明会 画像
教育・受験

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】63校が集結、兵庫私学フェスティバル&小中高校説明会

 兵庫県私立中学高等学校連合会と兵庫県私立小学校連合会は、2019年8月17日と18日に神戸ハーバーランドにて「第5回兵庫私学フェスティバル」と、「第14回兵庫私学 小学校・中学校・高等学校説明会」(西宮会場は8月4日開催)を同時開催する。入場無料。

西武池袋本店「お受験スタイル」限定ショップ6/13まで 画像
教育・受験

西武池袋本店「お受験スタイル」限定ショップ6/13まで

 西武池袋本店は2019年6月5日から13日まで、小学校受験に向けた母親向けスーツや雑貨、子ども向け面接用スーツなどの「お受験スタイル」を集めた期間限定ショップをオープンする。会場では専門のアドバイザーがお受験のさまざまなシーンにあわせたスーツや雑貨を案内する。

【小学校受験】地図を持って学校探検、近大附属小プレスクール5/11 画像
教育イベント

【小学校受験】地図を持って学校探検、近大附属小プレスクール5/11

 近畿大学附属小学校は2019年5月11日、第2回近小プレスクール「学校探検スクールロゲイニング」を開催する。地図を持って学校内を探検できるイベント。対象は年長・年中児。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【小学校受験2020】首都圏最大規模「私立小学校情報フェア」5-6月 画像
教育・受験

【小学校受験2020】首都圏最大規模「私立小学校情報フェア」5-6月

 小学校情報フェア実行委員会と理英会は、2019年5月と6月に全国6会場で私立小学校が一堂に会する首都圏最大規模の進学フェア「私立小学校情報フェア」を開催する。全会場合わせて80校以上が参加し、学校案内のDVD上映や学校紹介のパネル展示、制服紹介などを行う。

【小学校受験2020】伸芽会、男女別の難関校ガイダンス講座5/19 画像
教育・受験

【小学校受験2020】伸芽会、男女別の難関校ガイダンス講座5/19

 伸芽会は2019年5月19日、男子難関校ガンダンス講座を大崎教室、女子難関校ガイダンス講座を飯田橋教室で開講する。受講料は一般4万3,200円、会員3万4,560円(いずれも税込)。Webサイトにて申込みを受け付けている。

【小学校受験】31校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/6新横浜 画像
教育イベント

【小学校受験】31校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/6新横浜

 神奈川県私立小学校協会は2019年5月6日、「神奈川私立小学校フォーラム」を新横浜プリンスホテルで開催する。横浜雙葉小学校や洗足学園小学校など31校が参加。予約不要。来場者には無料学校案内冊子を進呈する。

【小学校受験2020】首都圏名門私立小学校の基本情報・倍率(まとめ) 画像
教育・受験

【小学校受験2020】首都圏名門私立小学校の基本情報・倍率(まとめ)

 リセマムでは小学校受験にあたり押さえておきたい基本事項と、首都圏の人気私立小学校の情報を紹介する。なお、この記事は名門小学校受験指導で定評のある「伸芽会」協力により、2019年度入試の倍率をもとにランキング形式で各小学校の情報を掲載する。

有料座席指定列車「京王ライナー」2/22から増発…通学も快適に 画像
生活・健康

有料座席指定列車「京王ライナー」2/22から増発…通学も快適に

 京王電鉄は1月22日、有料座席指定列車「京王ライナー」を、2月22日に実施するダイヤ改正から朝の上りにも設定すると発表した。合わせて、土休日下りの運行時間帯を拡大する。

【2018年重大ニュース-小学生】中学入試が多様化、私立小での「預かりサービス」も 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-小学生】中学入試が多様化、私立小での「預かりサービス」も

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2018年の「小学生」重大ニュースを発表する。

【小学校受験】23校が集結「東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会」1/20 画像
教育・受験

【小学校受験】23校が集結「東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会」1/20

 私立小学校23校が集まる「東急線・小田急線沿線私立小学校合同相談会」が2019年1月20日に開催される。私立小学校の最新入試情報のほか、各私立小学校の先生に教育内容や学校の特徴などを聞くことができる。申込不要。

私立高校の初年度納付金平均額は73万986円、東京都が最高 画像
教育業界ニュース

私立高校の初年度納付金平均額は73万986円、東京都が最高

 文部科学省は2018年12月26日、平成30年度(2018年度)の私立の幼稚園と小学校、中学校、高校(全日制)の授業料調査結果を公表した。私立高校の初年度納付金の平均額は73万986円で、都道府県別にみると東京都がもっとも高かった。

千葉県私立校の初年度納付金、中学平均81万6,341円 画像
教育・受験

千葉県私立校の初年度納付金、中学平均81万6,341円

 千葉県は2018年12月17日、2019年度(平成31年度)の県内私立学校における初年度納付金を公表した。平均額は高校73万3,158円、中学校81万6,341円、小学校88万6,800円。施設整備の充実などの理由から、小中高とも前年度(2018年度)より値上がりしている。

私立学校の耐震化率…幼小中高90.3%、大学91.6% 画像
教育業界ニュース

私立学校の耐震化率…幼小中高90.3%、大学91.6%

 文部科学省は平成30年12月17日、私立学校施設の耐震改修状況調査の結果を公表した。私立の幼稚園や小中高校などの耐震化率は前年度比1.9ポイント増の90.3%、私立大学などの耐震化率は前年度比1.3ポイント増の91.6%であった。

【小学校受験2019】私立小の志願倍率公開、慶應横浜は男子11.6倍・女子15.1倍 画像
教育・受験

【小学校受験2019】私立小の志願倍率公開、慶應横浜は男子11.6倍・女子15.1倍

 慶應義塾横浜初等部は2018年12月4日、2019年度入試結果をWebサイトに掲載した。倍率は男子が11.6倍、女子が15.1倍。暁星小学校や立教女学院小学校、東洋英和女学院小学部などの応募状況も公表されている。

【小学校受験2020】伸芽会、難関校志望者向け男女別ガイダンス講座1/13 画像
教育・受験

【小学校受験2020】伸芽会、難関校志望者向け男女別ガイダンス講座1/13

 伸芽会は2019年1月13日、男子難関校ガイダンス講座を飯田橋教室で、女子難関校ガイダンス講座を目黒教室で開講する。受講料は一般4万3,200円、会員3万4,560円。Webサイトにて申込みを受け付けている。

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】福岡と北九州の2会場「福岡県私立小・中・高校展」8/18-19 画像
教育・受験

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】福岡と北九州の2会場「福岡県私立小・中・高校展」8/18-19

 福岡県私学協会は2018年8月18日・19日に、「第26回福岡県私立小・中・高校展」を開催する。参加校は小学校7校、中学校26校、高校59校、中等教育学校1校。各校の先生が個別相談に応じるほか、制服展が同時開催される。入場無料。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 最後
Page 10 of 20
page top