就職に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

医学部卒業後のキャリアで重視する点、2位「収入」1位は? 画像
教育・受験

医学部卒業後のキャリアで重視する点、2位「収入」1位は?

 メドピアとZEROGATEは2023年12月22日、ZEROGATEに関わる医学生116名に対して実施した「医学部卒業後のキャリア」の調査結果を公表した。キャリアで重視する点は、1位「やりがい/社会的貢献」、2位「収入」、3位「ワークライフバランス」であることが明らかとなった。

財務省ら3省庁「合同業務説明会」1/24…少人数座談会も 画像
教育・受験

財務省ら3省庁「合同業務説明会」1/24…少人数座談会も

 財務省・文部科学省・農林水産省は2024年1月24日、国家公務員一般職希望者を対象に、3省庁合同業務説明会を財務省本庁舎にて開催する。予約締切は1月23日。また、財務省本省一般職の業務説明会を1月11日、22日に資格の大原にて開催する。

【2023年重大ニュース・大学生】大学無償化、大学生の活動活性化、就職内定率3年連続上昇 画像
教育・受験

【2023年重大ニュース・大学生】大学無償化、大学生の活動活性化、就職内定率3年連続上昇

 大学生の学習や生活習慣、就職活動の話題等、リセマムが選ぶ2023年「大学生」重大ニュースを発表する。

24年3月卒の高校生就職内定率77.2%「工業科」トップ 画像
教育・受験

24年3月卒の高校生就職内定率77.2%「工業科」トップ

 文部科学省は、2024年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況(2023年10月末現在)を発表した。就職内定率は前年同期比1.1ポイント増の77.2%。都道府県別では愛知県、学科別では「工業」に関する学科がもっとも内定率が高かった。

12/1時点の就職内定率95.1%、前年同水準…リクルート 画像
教育・受験

12/1時点の就職内定率95.1%、前年同水準…リクルート

 リクルートは2023年12月12日、就職みらい研究所の大学生・大学院生の調査モニターを対象に実施した「就職プロセス調査」の結果を公表した。12月1日時点の大学生の就職内定率は95.1%。10月1日時点に比べ3.1ポイント増え、前年と同水準で推移している。

国家公務員総合職2023、最多合格は東大…女性割合33.5% 画像
教育・受験

国家公務員総合職2023、最多合格は東大…女性割合33.5%

 人事院は2023年12月13日、2023年度国家公務員採用総合職試験(秋試験)の合格者を発表した。合格者数1位は東京大学174人で、2位の京都大学51人に3倍以上の差をつけた。

2023国家公務員総合職・教養区分423人合格…うち19歳43人 画像
教育・受験

2023国家公務員総合職・教養区分423人合格…うち19歳43人

 人事院は2023年12月13日、2023年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分の合格者を発表した。申込者数4,014人のうち、合格者数は423人、倍率は9.5倍。受験可能年齢の引き下げにより、合格者数は前年度(2022年度)に比べ65.9%増と大幅に増加した。

2025年卒「14業種別就職ランキング」金融首位は日本生命 画像
教育・受験

2025年卒「14業種別就職ランキング」金融首位は日本生命

 文化放送キャリアパートナーズは「2025入社希望者対象 就職活動(早期)就職ブランドランキング調査」の業界別順位を発表した。金融、マスコミ、商社など、14業種別にランキングを発表。日本生命保険、博報堂、伊藤忠商事ほか、人気企業がランクインした。

25年卒生の8割超「就活は早期化」学業との両立が大変 画像
教育・受験

25年卒生の8割超「就活は早期化」学業との両立が大変

 新卒学生の特性マッチングサイト「Future Finder」を運営するジェイックは2023年12月7日、「2025年卒業学生の就職活動の早期化」に関するアンケート調査の結果を公開した。就活早期化にともない「会社説明会で、他社との差別化ポイントや強みを教えてほしい」という学生が多いことがわかった。

女子高生対象「理系ブロッサム」12/16オンライン 画像
教育イベント

女子高生対象「理系ブロッサム」12/16オンライン

 三菱みらい育成財団と読売新聞社は2023年12月16日、全国の女子高校生を対象に、理系分野への興味を広げ、理解を深めるためのセミナー「第2回 理系ブロッサム」をオンラインにて開催する。参加費無料。締切りは12月13日。応募多数の場合は抽選となる。

ITエンジニアの年収、最多は500万円台…600万円以上は学歴と相関 画像
生活・健康

ITエンジニアの年収、最多は500万円台…600万円以上は学歴と相関

 600万円以上の年収を得るITエンジニアは8割が大卒、エンジニア歴5~10年以上の人が多いことが2023年12月5日、セルバが運営するITエンジニア専門転職サービス「テックゲート転職」の調査結果から明らかとなった。ボリュームゾーンは500万円台。

横浜市職員採用試験、1次SPIのみに変更 画像
教育業界ニュース

横浜市職員採用試験、1次SPIのみに変更

 横浜市は2023年12月7日、市職員採用試験において、民間企業志望や転職活動中の人も受験しやすい試験を拡充すると発表した。技術先行実施枠や社会人採用試験などの第1次試験をSPIのみに変更するほか、技術職の社会人採用試験を新設するという。

25年卒採用人数「増加見込み」採用意欲回復、ディスコ調べ 画像
教育・受験

25年卒採用人数「増加見込み」採用意欲回復、ディスコ調べ

 ディスコは、2023年12月5日「2024年卒 就職・採用戦線総括」を公表した。コロナ禍からの企業の採用意欲の回復がより鮮明となった。2025年卒採用数はさらに増加する見込みで、採用予算も増える傾向にあることが明らかになった。

「こども大綱」策定へ審議会が答申…不登校支援や体罰防止 画像
生活・健康

「こども大綱」策定へ審議会が答申…不登校支援や体罰防止

 こども家庭審議会は、子供政策の方針を定める「こども大綱」の策定に向け、貧困・格差解消、不登校支援、体罰防止など子供施策に関する重要事項を盛り込んだ答申を取りまとめ2023年12月1日、こども家庭庁へ提出した。

コロナ禍入学の25卒生「学生生活に満足」8割、学情調べ 画像
教育・受験

コロナ禍入学の25卒生「学生生活に満足」8割、学情調べ

 学情は2023年11月29日、「学生生活の満足度」の調査結果を公表した。約8割の学生が「大学生活に満足している」と回答した。大学生活で力を入れていることは、「大学の授業」「アルバイト」、今年度取り組みたいことは「就職活動準備」「ゼミ・研究室」となった。

リクルートスーツ無料レンタル1/9から…カクリル 画像
教育・受験

リクルートスーツ無料レンタル1/9から…カクリル

 C-mindは、就活生向けリクルートスーツ完全無料レンタルサービス「カリクル」にて、2025年卒限定のキャンペーン第1弾を2024年1月9日より開始する。先着800名。就活が終わるまで延長料金なしで無料レンタルでき、スーツ返却時にお得に購入することも可能。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 130
page top