教育イベントに関するニュースまとめ一覧

 教育要素の高いイベントに関するニュースを配信している。学校説明会、オープンキャンパス、塾の模試など、学校や受験に関連するイベントはもちろん、子どもを対象とした講座、ワークショップ、サイエンス教室、工場見学、職業体験などの情報を配信している。

埼玉県立文書館、江戸-近代の学校の歴史辿る企画展6/1より 画像
教育業界ニュース

埼玉県立文書館、江戸-近代の学校の歴史辿る企画展6/1より

 埼玉県立文書館は2024年6月1日から9月1日の期間、企画展「みんなの学校(まなびや)ー教育史編さんと学校アーカイブズー」を開催する。江戸時代から戦後にかけての埼玉における学校教育に注目し、人びとが学び舎で、何を、どのように学んできたのかを、文書館の収蔵資料を中心に紹介する。

東京都「子供・子育て会議」6/13…傍聴者募集 画像
教育イベント

東京都「子供・子育て会議」6/13…傍聴者募集

 東京都教育委員会は2024年6月13日、「第29回東京都子供・子育て会議」を開催する。子供・子育て支援総合計画などについて調査や審議を行う。現地またはオンラインで傍聴できる。託児所あり。応募者多数の場合は抽選制。傍聴の申込みおよび託児所利用の申込期限は6月5日正午。メールにて申し込む。

【大学受験2025】河合塾「情報」入試ガイダンス6-7月 画像
教育・受験

【大学受験2025】河合塾「情報」入試ガイダンス6-7月

 河合塾は2024年6月23日と7月7日、高校生とその保護者を対象に、2025年度入試から課される教科「情報」の最新入試情報がわかる「教科『情報』入試ガイダンス」をオンラインで開催する。ビデオオフで参加可。参加費無料。

【夏休み2024】横浜市こどもの美術展…作品募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】横浜市こどもの美術展…作品募集

横浜市芸術文化振興財団は2024年7月19日から28日の期間、「横浜市こどもの美術展」を開催するにあたり子供の作品を募集している。「ひと」「自由テーマ」の2部門から応募し、作品は無審査ですべて展示される。応募期間は7月4日から7月6日。対象は横浜市在住・在学の小学生以下の子供。

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16

 東京大学進学に専門特化した河合塾本郷校は2024年6月16日、東大志望の中1~高2生とその保護者を対象に「親子で学ぼう‼大学入試まるわかり講演会-東大編-」を開催する。東大入試で問われる力や、受験学年までに何をすれば良いかなどを講演する。参加無料。申込期限は6月15日午後5時59分。

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集

 サントリーホールディングスは2024年6月~8月、小学生と保護者を対象に「水育(みずいく)」の一環として「森と水の学校」を開催するにあたり参加者を募集する。定員は、白州校と北アルプス校が各回30名、奥大山校と阿蘇校が各回40名。オンラインでのリモート校が各回40名。参加無料。各校先着順。事前申込制。

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27 画像
教育・受験

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年7月27日、「JASSO海外留学フェア2024」を赤坂インターシティコンファレンス Airにて開催する。対象は海外留学を希望する高校生、大学生、社会人や関係者など。参加無料。事前登録制。

【夏休み2024】東京都「おもてなし親善大使」育成塾…中高生募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】東京都「おもてなし親善大使」育成塾…中高生募集

 東京都産業労働局は2024年7・8月、都内在住または在学の中高生を対象に、外国人旅行者への接し方やおもてなしの手法を学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾を開催する。参加費無料。募集人員は合計200名程度。応募締切6月30日、応募者多数の場合は抽選。

科学の甲子園全国大会、27年度まで茨城・兵庫で継続開催 画像
教育イベント

科学の甲子園全国大会、27年度まで茨城・兵庫で継続開催

 科学技術振興機構(JST)は、全国の高校生などが都道府県を代表して科学の思考力・技能をチームで競う「科学の甲子園全国大会」および「科学の甲子園ジュニア全国大会」について、2025年度から2027年度までの3年間、それぞれ茨城県、兵庫県で継続開催することを決定した。

【夏休み2024】女子高生対象「大学で学ぶIT&デザイン」東京・仙台 画像
教育イベント

【夏休み2024】女子高生対象「大学で学ぶIT&デザイン」東京・仙台

 キッズドアは2024年7月から8月にかけて、デザイン&ITプログラム「IFUTO」を開催する。コースは、デザイン、プロダクト、メタバースの3つ。会場は東京と仙台。参加費無料、交通費補助あり。参加申込は6月23日まで。5月31日と6月14日にオンライン説明会を行う。

【夏休み2024】東京都「親子はかり教室」7/22-24 画像
教育イベント

【夏休み2024】東京都「親子はかり教室」7/22-24

 東京都計量検定所は2024年7月22日~24日の3日間、都内在住・在学の小学生親子を対象に「つくって、はかって体験!夏休み『親子はかり教室』」を開催する。施設見学や棒はかり工作などを実施する。参加無料。定員は各日20組。抽選制。申込期限は7月4日。

フェリス、Z世代の大学教育を考える新学長就任イベント6/22 画像
教育イベント

フェリス、Z世代の大学教育を考える新学長就任イベント6/22

 フェリス女学院大学は2024年6月22日、小檜山ルイ新学長就任記念イベント「Z世代の女性と大学教育―女子大学からジェンダーと大学教育を問い直す―」を開催する。参加無料、定員は150名。6月20日までWebサイトの申込フォームにて事前申込を受け付ける。

栄光ゼミナール「時計大分解、自分だけの標本作り」6-7月 画像
教育イベント

栄光ゼミナール「時計大分解、自分だけの標本作り」6-7月

 栄光ゼミナールは2024年6月29日、30日、7月6日、7日、小学1~4年生と保護者を対象に、理科実験教室「時計大分解~自分だけの『標本作り』にチャレンジ~」を無料開催する。参加費無料。定員になり次第、受付を終了する。

【夏休み2024】企画展「慶應義塾と戦争」前期6/18-7/20 画像
教育業界ニュース

【夏休み2024】企画展「慶應義塾と戦争」前期6/18-7/20

 慶應義塾福澤研究センターは、福澤諭吉記念慶應義塾史展示館 2024年度春季企画展「慶應義塾と戦争――モノから人へ――」を開催する。50のキーワードに沿った資料を、前期が2024年6月18日から7月20日、後期が7月24日から8月31日の2期に分けて展示する。

高専合説「KOSEN FES 2024」東京6/23・大阪7/14 画像
教育イベント

高専合説「KOSEN FES 2024」東京6/23・大阪7/14

 国立高等専門学校機構は、小・中学生や保護者を対象に「国公私立高専合同説明会(KOSEN FES 2024)」を2024年6月23日に東京会場、7月14日に大阪会場で開催する。各会場オンラインでも開催。入場無料、事前予約制。

【夏休み2024】千葉「夢チャレンジ体験スクール」小中高生募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】千葉「夢チャレンジ体験スクール」小中高生募集

 千葉県教育委員会は2024年5月27日、小中高生を対象に「千葉県夢チャレンジ体験スクール」の参加者の募集を公表した。さまざまな就業体験や科学・先端技術体験など、研究者や職業人との交流を通して職業に必要な資質や能力を学ぶ。抽選制。申込期間は6月3日から7月1日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 544
page top