音楽に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

クリスマスステップコンサート大阪・東京公演に3,850名招待 画像
趣味・娯楽

クリスマスステップコンサート大阪・東京公演に3,850名招待

 住友不動産と住友不動産販売は、2022年12月5日に大阪、12月10日に東京で開催する「クリスマスステップコンサート」に、計3,850名を無料招待する。6歳から入場可能。申込はWebサイトまたは郵便ハガキで、11月11日まで受け付ける。応募多数の場合は抽選。

東京文化会館、世代・障害をこえて楽しめるコンサート11/9 画像
教育イベント

東京文化会館、世代・障害をこえて楽しめるコンサート11/9

 東京文化会館は「リラックス・パフォーマンス ~世代、障害をこえて楽しめるコンサート~」を2022年11月19日(土)に主催する。従来の音楽鑑賞に不安がある人、聴覚障害者、小さな子どもも安心して一緒に楽しめる「寛容な」コンサート。チケットは全席指定で1,100円。

大学生流行語大賞2022上半期、コトバ部門に「はにゃ?」 画像
趣味・娯楽

大学生流行語大賞2022上半期、コトバ部門に「はにゃ?」

 大学サークルのプラットフォームアプリ「サークルアップ」を運営するユーキャンパスユースは2022年10月5日、「大学生流行語大賞2022年度上半期」を発表した。コトバ部門では、とぼけるときに使用する「はにゃ?」が1位に輝いた。

難聴への理解を深める、みみともチャリティーコンサート11/4 画像
趣味・娯楽

難聴への理解を深める、みみともチャリティーコンサート11/4

 オーティコン補聴器は2022年11月4日、難聴への理解を深めるコンサート「オーティコンみみともチャリティーコンサート2022」を、王子ホールにて開催する。参加費無料、完全招待制。会場招待への応募受付は10月17日まで。なお、コンサート開催後にオンライン配信を予定。

0歳から「子どものための音楽会」10/16…国際子ども図書館 画像
趣味・娯楽

0歳から「子どものための音楽会」10/16…国際子ども図書館

 国立国会図書館国際子ども図書館は2022年10月16日、0歳から中学生までを対象とした「子どものための音楽会」を開催する。公演は1日2回、定員は各回80人。事前申込制。10月4日よりWebサイトにて受付を開始し、先着順で申込みを受け付ける。

【大学受験2023】名古屋音楽大、中部地区音楽系大学初「飛び入学制度」導入 画像
教育・受験

【大学受験2023】名古屋音楽大、中部地区音楽系大学初「飛び入学制度」導入

 名古屋音楽大学は2023年度選抜試験より、中部地区の音楽系大学として初、全国の音楽大学でも4番目となる「飛び入学制度」を導入。対象は現高校2年生で国内外のコンクールにおいて顕著な実績を有する者。出願期間は2023年1月5日~20日。書類、実技、面接にて選考を行う。

動物たちが奏でるクラシックコンサート「音楽の絵本」9/23 画像
教育イベント

動物たちが奏でるクラシックコンサート「音楽の絵本」9/23

 スペース・ゼロは0歳から楽しめる「親子のためのクラシックコンサート『音楽の絵本』Amabile~アマービレ~」を、2022年9月23日に新宿こくみん共済coopホール/スペース・ゼロにて開催する。動物たちの可愛いらしい見た目と本格的な演奏で、さまざまな楽曲を届ける。

親子コンサート「世界の歴史を学ぶ音楽旅行」9/2・3 画像
趣味・娯楽

親子コンサート「世界の歴史を学ぶ音楽旅行」9/2・3

 ローズクリエイトは2022年9月2日・3日、世界の音楽を親子で体感できる「世界の歴史を学ぶ音楽旅行」コンサートを日暮里サニーホールで開催する。音を楽しみながら世界のさまざまな音楽ジャンルのルーツも学べる鑑賞会。チケットは特設サイトより購入できる。

大分の教育の未来をみつめるシンポジウム9/4 画像
教育イベント

大分の教育の未来をみつめるシンポジウム9/4

 大分大学 STEAM Lab.は2022年9月4日、シンポジウム「Art&Technology ーAとTの呼応が世界の見方を変える」を、オンサイトの会場KATETE(カテテ)とオンラインのハイフレックス方式で開催する。参加費無料。オンサイトは申込先着順。申込締切は9月1日。

横浜の街を舞台に約300プログラム「横浜音祭り2022」9/17‐11/6 画像
趣味・娯楽

横浜の街を舞台に約300プログラム「横浜音祭り2022」9/17‐11/6

 3年に1度のオールジャンルの音楽フェスティバル「横浜音祭り2022」が、2022年9月17日(土)から11月6日(日)の日程で開催される。横浜の街を舞台に約300のプログラムを楽しむことができる。

ティーンの夏の定番ソング1位は「青と夏」2位は2013年から人気のあの曲 画像
趣味・娯楽

ティーンの夏の定番ソング1位は「青と夏」2位は2013年から人気のあの曲

 アイ・エヌ・ジーは関東の高校生男女100人に「夏の定番ソング」を調査した。夏に聴きたくなる曲1位はMrs. GREEN APPLEの「青と夏」。2位には、2013年に1位を獲得していたゆずの「夏色」がランクインした。

能楽や日舞…東京都「キッズ伝統芸能体験」小中高生募集 画像
教育イベント

能楽や日舞…東京都「キッズ伝統芸能体験」小中高生募集

 東京都と東京都歴史文化財団らは2023年3月まで、小中高生を対象に、能楽・長唄・三曲・日本舞踊のプロが直接指導する本格的な体験プログラム「キッズ伝統芸能体験」を実施する。開始日はコースにより異なる。申込期間は7月1日~8月15日。参加費は1万5,000円(税込)。

日本音楽高等学校から「品川学藝高等学校」に改称 画像
教育・受験

日本音楽高等学校から「品川学藝高等学校」に改称

 日本音楽高等学校は、2023年度より校名を「品川学藝高等学校」に改称する。男女共学を開始し、普通科新設と既設の音楽科コース改編を行う(東京都届出予定)。大学受験対策に校内予備校設置。学費無料制度等支援体制を充実させ、制服もリニューアルする。

2022年の学校行事、小中学生7割「実施予定」最多は運動会 画像
生活・健康

2022年の学校行事、小中学生7割「実施予定」最多は運動会

 小中学生の約7割が、2022年の学校行事は実施予定と回答していることが、ニフティが2022年6月24日に発表した調査結果から明らかとなった。多くの小中学校で運動会や修学旅行が実施されることから、学校生活が平常通りに戻りつつあることがうかがえる。

DXを活用した音楽学習指導の実現へ…NTT東日本とPTNA 画像
教育業界ニュース

DXを活用した音楽学習指導の実現へ…NTT東日本とPTNA

 東日本電信電話(NTT東日本)と全日本ピアノ指導者協会(PTNA)は2022年6月8日、両社が協力し音楽教育分野におけるDX活用を進めていくことを発表した。

【夏休み2022】クロネコファミリーコンサート…全国4都市&ライブ配信 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】クロネコファミリーコンサート…全国4都市&ライブ配信

 ヤマトホールディングスは、本格的なオーケストラ演奏の協力のもと、音楽宅急便2022「クロネコ ファミリーコンサート」を7月26日の北海道を皮切りに、兵庫県、宮城県、長野県の全4会場で開催する。8月1日の兵庫県の公演は、ライブ配信も行う。入場無料。事前申込制。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 6 of 48
page top