河合塾に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

【大学受験】高1・2生「河合塾・共テトライアル」新課程対応11/12 画像
教育・受験

【大学受験】高1・2生「河合塾・共テトライアル」新課程対応11/12

 河合塾と河合塾マナビスは2023年11月12日、高2・1年生対象に「大学入学共通テストトライアル」を実施する。自宅受験で、1教科より受験可能。早期特典で9月30日までに申し込むと、「情報I」の対策動画が視聴できる。参加無料。

河合塾×メディカルラボ「医進フェスタ」7/16小中学生対象 画像
教育・受験

河合塾×メディカルラボ「医進フェスタ」7/16小中学生対象

 河合塾麹町校と河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは2023年7月16日、医学部進学に興味がある小・中学生とその保護者を対象に、特別イベント「医進フェスタ」を開催する。医学部進学の魅力と、合格までのノウハウや最新情報を伝える。参加無料、事前申込制。

【大学受験2024】Kei-Net、受験を制する「夏休み40日間の過ごし方」公開 画像
教育・受験

【大学受験2024】Kei-Net、受験を制する「夏休み40日間の過ごし方」公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年6月28日、受験生にとって“天王山”となる夏休みを有意義に過ごしてもらうためのポイントをまとめた「夏休み40日間の過ごし方」を掲載した。学習計画や目標が書き込めるスケジュール表もあわせて提供している。

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版

 河合塾は2023年6月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関。

【大学受験2023】入試を総括、難関大の動向や合格率…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2023】入試を総括、難関大の動向や合格率…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年6月14日、これまでの入試情報に「2023年度入試を振り返る」を掲載した。2023年度の国公私立大学入試や大学入学共通テスト、学校推薦型・総合型選抜の概況や特徴を分析し、2024年度入試の注目ポイントなどをまとめている。

【大学入学共通テスト2025】「情報I」必須は国立97%、公立44% 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2025】「情報I」必須は国立97%、公立44%

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年6月14日、2025年度入試情報に「国公立大 共通テスト『情報I』の設定状況」を掲載した。「情報I」の扱いを公表している大学のうち、国立は「必須」が97%を占め、公立は「必須」「他教科との選択」で半々に分かれている。

【大学受験2024】京大、阪大など「関西7大学フェスティバル」7/9 画像
教育・受験

【大学受験2024】京大、阪大など「関西7大学フェスティバル」7/9

 京都大学・大阪大学・神戸大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学の7大学は合同大学説明会「関西7大学フェスティバル2023」を2023年7月9日、河合塾新宿校で開催する。入場無料、事前申込制。

【大学入試2024】河合塾「東大・京大・名大入試オープン」プレ講義 画像
教育・受験

【大学入試2024】河合塾「東大・京大・名大入試オープン」プレ講義

 河合塾は、高3生と高卒生を対象に「国立大入試オープン解説講義・添削」をオンライン開催する。「東大・京大入試オープン」プレ講義の申込みは7月10日まで。視聴は7月14日~。「東大・京大・名大入試オープン」フォロー解説講義は申込受付中。受講費無料。

【大学受験2024】大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline」7/22-23 画像
教育・受験

【大学受験2024】大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline」7/22-23

 河合塾は2023年7月22日と23日、中学生・高校生と保護者、学校関係者を対象に、全国の国公私立大学が一堂に会する大学合同オンライン説明会「ユニフェスOnline2023」を開催する。参加費無料。6月1日より申込受付開始。定員に達し次第、締め切る。

【大学受験2023】実技試験の実施状況、国公私立23大学…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2023】実技試験の実施状況、国公私立23大学…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年5月31日、2023年度入試の実技試験実施状況を公表した。受験生からの報告をもとに、東京藝術大学などの国公立13大学、早稲田大学などの私立10大学の実技内容をまとめている。

【大学受験2023】国公立大の最高・最低・平均点…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2023】国公立大の最高・最低・平均点…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年5月30日、「2023年度国公立大入試合格最高点・最低点・平均点一覧」を掲載した。国公立大学一般入試合格者の最高点・最低点・平均点について、大学や学部・学科別に一覧にまとめて紹介している。

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」5月版 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾「入試難易予想ランキング表」5月版

 河合塾は2023年5月29日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関。

【大学受験】国立大学2段階選抜実施状況22-23年度…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験】国立大学2段階選抜実施状況22-23年度…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年5月25日、国立大学の2段階選抜実施状況について、2022年度と2023年度の2年分を大学別にまとめて掲載した。

【大学受験2025】中高生親子対象「新課程入試講演会」河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2025】中高生親子対象「新課程入試講演会」河合塾

 河合塾は2023年6月11日より、2025年度から始まる新課程入試のポイントや最新分析、この夏の学習法を解説する「親子の新課程入試講演会」を全国の各校舎にて随時無料開催する。対象は高1・2生・中学生と保護者。事前申込制。Web視聴は7月11日より公開予定。

【大学受験】定期テスト後に直面する「高1の壁」どう乗り越える? 画像
教育・受験

【大学受験】定期テスト後に直面する「高1の壁」どう乗り越える?PR

 高校1年生から「河合塾マナビス」に通い、第一志望大学に合格を果たした現役大学生3名(東大、早稲田、慶應)に、河合塾マナビスに通い始めたきっかけ、通って良かったこと、大学受験の心構えなどについて話を聞いた。

【大学受験2024】河合塾、現役生対象「総合型・推薦型選抜対策プログラム」新設 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾、現役生対象「総合型・推薦型選抜対策プログラム」新設

 河合塾は2023年5月12日、現役生を対象とした高校グリーンコースに「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」を導入することを発表した。初年度となる2023年度は、首都圏と近畿圏の33校舎で展開。ニーズが高まる年内入試対策に対応する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 73
page top