トップ トピックスに関するニュースまとめ一覧(42 ページ目)

【大学受験2023】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版 画像
教育・受験

【大学受験2023】河合塾「入試難易予想ランキング表」11月版

 河合塾は2022年11月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)が91%。

【中学受験2023】SAPIX、第3回合格力判定偏差値(11/13実施)筑駒70・渋幕64 画像
教育・受験

【中学受験2023】SAPIX、第3回合格力判定偏差値(11/13実施)筑駒70・渋幕64

 SAPIX(サピックス)小学部は、2022年11月13日に実施した小学6年生対象の「2022年第3回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、男子が筑波大学附属駒場70、灘68、女子が渋谷幕張64等。

【大学受験2023】代ゼミ・船口明先生に聞く、受験期に「身近な大人」を活用し最大限の収穫を得る方法 画像
教育・受験

【大学受験2023】代ゼミ・船口明先生に聞く、受験期に「身近な大人」を活用し最大限の収穫を得る方法PR

 共通テスト目前の今、受験生がいかにこの時期を乗り越え、本番に臨むべきか、そして周囲の大人はどうサポートしていくべきか。代々木ゼミナールの現代文講師であり、教育総合研究所主幹研究員の船口明先生に聞いた。

司法試験予備試験、472人合格…現役学生67.8% 画像
教育・受験

司法試験予備試験、472人合格…現役学生67.8%

 法務省は2022年11月17日、2022年(令和4年)司法試験予備試験の最終結果を発表した。合格者数は前年比5人増の472人。合格者の平均年齢は27.73歳、最少年齢は18歳。現役学生が67.8%を占めた。合格者の受験番号は法務省Webサイトに掲載している。

【大学入学共通テスト2025】得点調整に新基準導入を提言、2/7まで意見募集 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2025】得点調整に新基準導入を提言、2/7まで意見募集

 大学入試センターは2022年11月16日、2025年度より従来の得点調整方法に加え、段階表示(スタナイン)を利用した得点調整も行う提言を示した。今後検討を進めるにあたり、2023年2月7日までWebフォームにて広く意見を募る。

イード・アワード2022「塾」保護者満足度調査、結果発表について 画像
教育業界ニュース

イード・アワード2022「塾」保護者満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「塾」を下記のとおり発表した。

【大学受験2023】私大医学部、岩手医科大学等5校で定員増 画像
教育・受験

【大学受験2023】私大医学部、岩手医科大学等5校で定員増

 文部科学省は2022年11月16日、2023年度(令和5年度)からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可申請一覧をWebサイトに掲載した。岩手医科大学、日本大学、東海大学、藤田医科大学、久留米大学の5校が定員増となる。

【大学受験2025】旧教育課程履修者に経過措置…文科省が通知 画像
教育・受験

【大学受験2025】旧教育課程履修者に経過措置…文科省が通知

 2025年度大学入学者選抜について、文部科学省は2022年11月10日、旧教育課程履修者が不利にならないため必要に応じ経過措置を講ずるよう、国公私立大学に通知を出した。新教育課程履修者に対しても履修内容に変更が生じているため、十分に留意して出題するよう求めている。

【大学受験】先輩300人に聞いた、高1・2から始める「後悔しない受験準備」…ベネッセ教育情報センター調査 画像
教育・受験

【大学受験】先輩300人に聞いた、高1・2から始める「後悔しない受験準備」…ベネッセ教育情報センター調査PR

 受験期、先輩の姿をみて焦りを感じている高校1年生、2年生も多いのでは。受験においては、信頼できる情報源を見つけて定期的にチェックすることが肝になる。そこで本記事では、ベネッセ教育情報センターの調査結果およびYouTubeチャンネルの最新動画を紹介する。

【高校受験2023】大阪府公立高の募集定員、島本・泉鳥取等で学級減 画像
教育・受験

【高校受験2023】大阪府公立高の募集定員、島本・泉鳥取等で学級減

 大阪府教育委員会は2022年11月8日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。昼間の高校の募集人員は、前年度(2022年度)比340人減の3万7,655人。島本・泉鳥取等8校で学級減となる。

ユーキャン新語・流行語大賞2022「きつねダンス」他ノミネート30語発表 画像
趣味・娯楽

ユーキャン新語・流行語大賞2022「きつねダンス」他ノミネート30語発表

 今年話題となったことばを選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞2022」のノミネート30語が、2022年11月5日に発表された。暗い話題が多い1年だったが、「大谷ルール」「村神様」「BIGBOSS」「きつねダンス」等、野球関連の言葉が多くノミネートした。

【高校受験2023】栃木県進路希望調査(10/1時点)宇都宮中央2.42倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】栃木県進路希望調査(10/1時点)宇都宮中央2.42倍

 栃木県は2022年11月4日、2022年度(令和4年度)中学校等生徒の進路希望調査(第1回・10月1日現在)の結果を公表した。進路希望の倍率では、宇都宮中央(普通)2.42倍、宇都宮工業(建築デザイン)2.35倍等が高い。

【中学受験2023】わが子が安心して入試に挑める「併願パターン」とは…四谷大塚 画像
教育・受験

【中学受験2023】わが子が安心して入試に挑める「併願パターン」とは…四谷大塚

 四谷大塚 情報本部 本部長の岩崎隆義先生に、来たる2023年度入試の志願動向や注目の学校、志望校合格をつかむための入試期間の過ごし方について聞いた。

大学人気ランキング2022年10月版…一橋大がトップ10浮上 画像
教育・受験

大学人気ランキング2022年10月版…一橋大がトップ10浮上

 高校生20万2,494人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年10月31日に集計した結果より明らかになった。国立大学のトップ10に「一橋大学」が浮上した。

【中学受験2023】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版 画像
教育・受験

【中学受験2023】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版

 日能研は「2023年中学入試 予想R4一覧」の首都圏「2022年10月13日版」、関西「2022年10月25日版」をそれぞれ公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、開成(72)、筑波大駒場(72)、桜蔭(67)、女子学院(67)、灘(71)等。

日本全国で「皆既月食」11/8夜、同時に「天王星食」も 画像
生活・健康

日本全国で「皆既月食」11/8夜、同時に「天王星食」も

 2022年11月8日の夜、日本全国で皆既月食が起こる。月が地球の影に完全に隠され、赤黒く変色した満月が見られる天体現象「皆既月食」。今回は86分間にわたって皆既食を見ることができるうえ、赤銅色の月に天王星が隠れる「天王星食」も同時に楽しむことができる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 644
page top