トップ トピックスに関するニュースまとめ一覧(610 ページ目)

【センター試験】合格可能性をネットで判定…河合塾のバンザイシステム 画像
教育・受験

【センター試験】合格可能性をネットで判定…河合塾のバンザイシステム

 大手予備校の河合塾は、センター試験自己採点得点を入力して、志望大学の合格可能性判定や合格可能性の高い大学を検索するセンター・リサーチ「バンザイシステム」を公開した。

【センター試験】河合塾が高2対象に解析速報講座を動画配信 画像
教育・受験

【センター試験】河合塾が高2対象に解析速報講座を動画配信

 河合塾は、高校2年生を対象に、大学入試センターの「英語」「数学I・数学A」「数学II・数学B」「国語」を河合塾講師が特徴分析・問題解説・学習指針の「センター試験解析速報講座2011」を公開。

【センター試験】40万人以上のデータ集計による合格判定サービス公開…代ゼミ 画像
教育・受験

【センター試験】40万人以上のデータ集計による合格判定サービス公開…代ゼミ

 代々木ゼミナールは1月19日、2011年センターリサーチ総括表を公開した。また「系統別合格ラインランキング表」、「2011年センターリサーチ合格判定サービス」なども公開となっている。

早慶MARCH、関関同立…大学出願速報まとめてチェック 画像
教育・受験

早慶MARCH、関関同立…大学出願速報まとめてチェック

 私立大学で入学願書の受付が開始されているが、今年の出願状況はどうなっているのだろうか。各大学では「出願速報」として、Webサイトに当日受付数、累計、昨年の実数などを掲載している。

東京理科大で理系の大学生向け「IT企業トップセミナー」2/2 画像
生活・健康

東京理科大で理系の大学生向け「IT企業トップセミナー」2/2

 Eagleとスフィダンテは2月2日、理系の大学生と専門学校生を対象とした「IT企業トップセミナー」を開催する。

紙とボールペンを扱うように…パナソニック電子黒板開発ストーリー 画像
教育ICT

紙とボールペンを扱うように…パナソニック電子黒板開発ストーリー

 パナソニックが発行するWebマガジン「モノづくりスピリッツ発見マガジン・ism(イズム)」に、最新の教育向け電子黒板「エリートパナボード」の開発ストーリーが掲載されている。

経団連調査…企業が求める人材&大学に期待する取り組みとは? 画像
生活・健康

経団連調査…企業が求める人材&大学に期待する取り組みとは?

 日本経済団体連合会は1月18日、「産業界の求める人材像と大学教育への期待」に関するアンケートの結果を公開した。

SAPIX滞在型学習教室の詳細公開、荻窪に続き白金高輪にも 画像
教育・受験

SAPIX滞在型学習教室の詳細公開、荻窪に続き白金高輪にも

 通信教育ピグマキッズくらぶを運営するピグマコミュニケーションが2月に開校する滞在型の学習教室「ピグマキッズ荻窪」(東京都杉並区・荻窪駅前)が、サピックスの学童保育として話題になっている。

難関中学を目指す小3〜5生の腕試し、中学受験公開模試1/23 画像
教育・受験

難関中学を目指す小3〜5生の腕試し、中学受験公開模試1/23

 ワオ・コーポレーションは1月18日、同社が運営する進学塾「能開センター」において、小学3〜5年生を対象とした「中学受験公開模試」を1月23日に開催すると発表した。

慶大、小中高生のための「日米ノーベル賞受賞者特別授業」開催 画像
教育・受験

慶大、小中高生のための「日米ノーベル賞受賞者特別授業」開催

 慶應義塾大学医学部化学教室では3月21日、未来の科学者養成講座において、小中高生のための日米ノーベル賞受賞者特別授業を開催する。

12月1日時点の就職内定率は68.8%で過去最低…文科省・厚労省 画像
生活・健康

12月1日時点の就職内定率は68.8%で過去最低…文科省・厚労省

 厚生労働省及び文部科学省では、平成23年3月大学等卒業予定者の就職内定状況等を共同で調査し、平成22年12月1日現在の状況を取りまとめて公表した。

今年の灘中の入試問題は? 四谷大塚が速報掲載 画像
教育・受験

今年の灘中の入試問題は? 四谷大塚が速報掲載

 中学受験塾の四谷大塚は、「2011年度入試 中学入試解答速報」において、1月15日~16日に実施された灘中学校の入試問題の問題と解答を掲載した。

代ゼミ、2011年度センター試験の解説講義を無料配信 画像
教育・受験

代ゼミ、2011年度センター試験の解説講義を無料配信

 代々木ゼミナールは1月17日、ブロードバンド代ゼミTVネットにて2011年の大学入試センター試験の解説講義映像の配信を開始した。

日能研が中学入試報告会の参加受付開始、感動の入試ビデオ上映も 画像
教育・受験

日能研が中学入試報告会の参加受付開始、感動の入試ビデオ上映も

 日能研は1月17日、2011年の中学入試報告会「日能研オン・ザ・ロード2011」の開催を発表。参加申し込みの受付を開始した。参加費は無料。日能研の受講生以外の参加も可能。

基礎中心だが高得点は容易でない…Z会がセンター試験分析を無料送付 画像
教育・受験

基礎中心だが高得点は容易でない…Z会がセンター試験分析を無料送付

 Z会の高校生・大学受験生向け通信教育は1月16日、最新の平成23年度センター試験および各大学の個別試験編を教材ごとに分析したオリジナル資料を無料で送付するキャンペーンの受付開始を発表した。

「第一志望校合格の秘訣お伝えします」…四谷大塚が中学入試報告会 画像
教育・受験

「第一志望校合格の秘訣お伝えします」…四谷大塚が中学入試報告会

 四谷大塚は、2011年の中学入試報告会を2月27日より首都圏の8会場で開催する。参加費は無料。受講生以外の参加も可。入試問題の分析、来年度の動向について解説が行われる予定。

  1. 先頭
  2. 560
  3. 570
  4. 580
  5. 590
  6. 600
  7. 605
  8. 606
  9. 607
  10. 608
  11. 609
  12. 610
  13. 611
  14. 612
  15. 613
  16. 614
  17. 615
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 610 of 644
page top