生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

道を渡れるか歩行者に通知、ヴァレオ「スマートポール」CESで発表 画像
デジタル生活

道を渡れるか歩行者に通知、ヴァレオ「スマートポール」CESで発表

ヴァレオ(Valeo)は1月3日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、リアルタイムで周辺を観察して歩行者が安全に道路を横断できるかを知らせる「スマートポール」を初公開すると発表した。

将来つきたい職業、2位「YouTuber」1位は…小学生白書 画像
教育・受験

将来つきたい職業、2位「YouTuber」1位は…小学生白書

 小学生が将来つきたい職業の1位が「パティシエ(ケーキ屋さん)」であることが学研教育総合研究所の調査結果より明らかになった。2位は「YouTuber等のネット配信者」、3位は「医師(歯科医師含む)」で昨年の上位3位と同じ結果となった。

学研キッズネット、Amazon Alexaに学習コンテンツ提供 画像
デジタル生活

学研キッズネット、Amazon Alexaに学習コンテンツ提供

 ワン・パブリッシングが運営する小・中学生とその保護者、教員のための学びコンテンツのポータルサイト「学研キッズネット」は、Amazonが提供する音声アシスタント「Amazon Alexa」に、小・中学生を対象にした学習コンテンツの提供を開始した。

スマホ利用ルール…最多は「個人情報が漏れないようにする」 画像
デジタル生活

スマホ利用ルール…最多は「個人情報が漏れないようにする」

 NTTドコモのモバイル社会研究所では、2022年2月にスマホ利用時のルールと危険性ついて「2022年 スマホ利用者行動調査」を実施。スマホ利用時の自分が守るルールは「個人情報が漏れないようにする」が最多となった。

顔認証改札の実証実験…大阪駅のうめきた地下口3/18から 画像
生活・健康

顔認証改札の実証実験…大阪駅のうめきた地下口3/18から

JR西日本は12月21日、2023年3月18日に開業する大阪駅(大阪市北区)のうめきた新駅で顔認証改札機の実証実験を実施すると発表した。

全国高校ラグビー大会、スポーツナビが全試合ライブ配信 画像
趣味・娯楽

全国高校ラグビー大会、スポーツナビが全試合ライブ配信

 スポーツナビは2022年12月27日~2023年1月7日、大阪府の東大阪市花園ラグビー場、花園中央公園多目的球技広場で開催される「第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会」の全試合を無料でライブ配信する。

【週刊まとめ読み・高校生編】大学入試「チャレンジ」志向へ、高校生の就職内定率76.1%他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・高校生編】大学入試「チャレンジ」志向へ、高校生の就職内定率76.1%他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月19日~23日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】高校までの学習費は私立は公立の3.2倍、英語系YouTubeクリエイターが語る「楽しい」英語教育他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・中学生編】高校までの学習費は私立は公立の3.2倍、英語系YouTubeクリエイターが語る「楽しい」英語教育他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月19日~23日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】お年玉いくらもらう?、親世代がハマった“あのゲーム”で経済を学ぶ他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・小学生編】お年玉いくらもらう?、親世代がハマった“あのゲーム”で経済を学ぶ他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月19日~23日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【年末年始】サイバー攻撃リスクに注意喚起…総務省 画像
デジタル生活

【年末年始】サイバー攻撃リスクに注意喚起…総務省

総務省は20日、年末年始休暇中におけるサイバー攻撃のリスクについて注意喚起を行いました。マルウェアによる被害の増加を受けて、総務省が大型連休前に行っているセキュリティ対策強化の呼びかけ。前回は8月に同じ主旨の注意喚起を行っています。

Epic Gamesに710億円の罰金…子供のプライバシー侵害 画像
デジタル生活

Epic Gamesに710億円の罰金…子供のプライバシー侵害

アメリカの連邦取引委員会(FTC)は、Epic Gamesに対し、同社が児童オンラインプライバシー保護法 (COPPA) に違反しデザインのトリックを展開したとして、5億2,000万ドルの罰金を科すと発表しました。

京都府亀岡市「子ども見守り顔認証サービス」実証開始 画像
生活・健康

京都府亀岡市「子ども見守り顔認証サービス」実証開始

 DXYZは、京都府亀岡市と共に「サンガスタジアム by KYOCERA」にて、顔認証プラットフォーム「FreeiD」を活用した「子ども見守り顔認証サービス」実証事業を2022年12月14日より開始した。

キッズ・マネー・スクールに小中学校教員からの問合せ倍増 画像
生活・健康

キッズ・マネー・スクールに小中学校教員からの問合せ倍増

 「キッズ・マネー・スクール」を展開する日本こどもの生き抜く力育成協会では、小中学校の教員から「生徒にお金のことをどのように指導してよいかわからず、教えてほしい」という問合わせが急増。2022年11月末時点で、すでに前年の2倍以上の問合せが寄せられたという。

うつ伏せ寝・寝返り検知「スマートベビーモニター」15%OFF 画像
生活・健康

うつ伏せ寝・寝返り検知「スマートベビーモニター」15%OFF

赤ちゃんを見守るカメラ「スマートベビーモニター」が、12月19日から26日の期間限定で15%オフに!

【週刊まとめ読み・高校生編】「今幸せ」8割、グローバル社会では通用しない「受験英語」他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・高校生編】「今幸せ」8割、グローバル社会では通用しない「受験英語」他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生とその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月12日~16日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】Z世代のSNS事情、AI英会話アプリ3月末まで無料キャンペーン他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・中学生編】Z世代のSNS事情、AI英会話アプリ3月末まで無料キャンペーン他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月12日~16日の注目ニュースを振り返ってみよう。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 256
page top