アメリカに関するニュースまとめ一覧(40 ページ目)

ブラウン大学現役学部生が運営する米国留学説明会、6/16に東京で開催 画像
教育・受験

ブラウン大学現役学部生が運営する米国留学説明会、6/16に東京で開催

 米国ブラウン大学に在籍する現役日本人留学生の会「ブラウンの熊たち」が主催する米国学部留学説明会が、5月25日から6月16日まで全国7か所で開催されている。米国での大学受験プロセスの説明や、留学してから感じたことなどを紹介するという。

慶應大法学部が関西地方の高校生に特別出張模擬講義 画像
教育・受験

慶應大法学部が関西地方の高校生に特別出張模擬講義

 慶應義塾大学は、関西地方の高校生を対象にした「特別出張模擬講義」を6月から7月、慶應大阪シティキャンパスで開催する。民法やプライバシー権、現代中国研究など、同大法学部の教授陣がテーマごと6回にわたって講義する。

カリフォルニア大学での研修に参加する被災地の高校生100名が決定 画像
教育・受験

カリフォルニア大学での研修に参加する被災地の高校生100名が決定

 TOMODACHIイニシアチブとソフトバンクは、カリフォルニア大学バークレー校での「TOMODACHIサマー2013 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」の参加者100名が決定したと発表した。ソフトバンクは、参加者全員にiPadを提供するという。

日米双方の留学生数倍増へ向けた国際シンポ、早稲田大学で5/17開催 画像
教育・受験

日米双方の留学生数倍増へ向けた国際シンポ、早稲田大学で5/17開催

 日米文化教育交流会議(カルコン)は早稲田大学との共催で、「日米関係と教育交流の発展~日米双方の留学生数倍増へ向けて~」をテーマに国際シンポジウムを 5月17日、早稲田大学で開催する。

フロリダ州で国際宇宙ステーションが見れる、NASAが視認可能な場所・時間を公開 画像
趣味・娯楽

フロリダ州で国際宇宙ステーションが見れる、NASAが視認可能な場所・時間を公開

アメリカ航空宇宙局(NASA)は23日、今週から来週にかけて、フロリダ州中部にて国際宇宙ステーション(ISS)を見られると発表した。

米・英・豪・加の4か国、子どもがいる家庭のインターネット利用率は9割以上 画像
デジタル生活

米・英・豪・加の4か国、子どもがいる家庭のインターネット利用率は9割以上

 内閣府は4月22日、青少年のインターネット環境整備状況の調査結果を発表した。アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4か国すべてにおいて子どもがいる家庭のインターネット利用率は9割以上にのぼることがわかった。

ハワイで12日間の語学留学・ビジネストレーニング「グローバル・キャリア・プログラム」 画像
教育・受験

ハワイで12日間の語学留学・ビジネストレーニング「グローバル・キャリア・プログラム」

 日本国際人材育成協会は、ハワイ州立大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジで学ぶ「グローバル・キャリア・プログラム」を、8月5日から16日まで実施する。参加申込み締切りは6月5日。

MITで発砲事件、容疑者断定も「警戒を怠るな」と声明 画像
教育・受験

MITで発砲事件、容疑者断定も「警戒を怠るな」と声明

 マサチューセッツ工科大学(MIT)構内で4月18日23時頃(現地時間)に発砲事件があり、大学の警備員1人が死亡。約3時間後に容疑者が断定されたが、MITは警戒を怠らないとよう声明を出した。

米ボストンでの爆破事件にオバマ大統領が声明「必ず犯人を見つけ出す」 画像
生活・健康

米ボストンでの爆破事件にオバマ大統領が声明「必ず犯人を見つけ出す」

 米国バラク・オバマ大統領は15日、同日のボストン・マラソンでの爆発事件について声明を発表、哀悼の意を表わし、ボストン市民を励ますと同時に「この事件を起こしたものを見つけ出す」と、強い口調で語った。

自転車に乗るロボット「ムラタセイサク君」シカゴ科学産業博物館に展示 画像
趣味・娯楽

自転車に乗るロボット「ムラタセイサク君」シカゴ科学産業博物館に展示

 村田製作所は、「全米ロボット工学週間」会期中の4月5日と6日の両日、米国シカゴ科学産業博物館にて同社が開発したロボット、ムラタセイサク君を登場させる。

米・中は自営業、日本は被雇用職の希望が多い…日米中韓の高校生の意識調査 画像
教育・受験

米・中は自営業、日本は被雇用職の希望が多い…日米中韓の高校生の意識調査

 日本青少年研究所が3月26日に発表した「高校生の進路と職業意識に関する調査」によると、米国や中国の高校生は、医師や建築家、自ら起業といった自営的な職種の希望が多いが、日本は被雇用職の希望が多いことが明らかになった。

小学生から社会人対象、6か国の語学スクールが参加する留学イベント開催 画像
教育・受験

小学生から社会人対象、6か国の語学スクールが参加する留学イベント開催

 留学のサポートサービスを提供するbeoは、社会人や小中高、大学生の語学留学希望者を対象にした留学イベント「第4回 留学エキスポ!2013 Spring」を5月11日に渋谷で開催する。

米国の大学図書館が教科書レンタルサービスを開始、学生の負担を軽減 画像
教育・受験

米国の大学図書館が教科書レンタルサービスを開始、学生の負担を軽減

 米国ペンシルベニア州にあるロバート・モリス大学は、同大学の図書館が大学の授業に必要な教科書をレンタルするサービスを開始したと発表。毎年約10万円にも上る学生の教科書購入費を削減することが目的だという。

オンライン英語学習、100人同時参加が可能な「アカデミック・スピーチクラス」開始 画像
教育ICT

オンライン英語学習、100人同時参加が可能な「アカデミック・スピーチクラス」開始

 オンライン英語学習スクールを運営するアクセルレイトは、3月11日より「イングリッシュ・ライティング・シアターズ」において、Webセミナー用ソフトを使用したアカデミックスピーチクラスを開始する。主な対象は中学、高校、一般教養科目を取っている大学生。

ソフトバンク、被災地の高校生100名をカリフォルニアでの研修へ招待…7/22-8/12 画像
教育・受験

ソフトバンク、被災地の高校生100名をカリフォルニアでの研修へ招待…7/22-8/12

 TOMODACHIイニシアチブとソフトバンクは、東日本大震災・被災地の高校生を米国での研修に招待する「TOMODACHIサマー2013 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」を夏休み期間中に実施すると発表した。

海外大学教授と話せるイベント「beo留学フェア 2013 Spring」東京と大阪で開催 画像
教育・受験

海外大学教授と話せるイベント「beo留学フェア 2013 Spring」東京と大阪で開催

 留学のトータルサポートを提供するbeoは、3月28日、30日に東京・大阪で開催される留学イベント「beo留学フェア 2013 Spring」の来場予約受付を開始した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
Page 40 of 45
page top