教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

東進オンライン学校、サービス拡充し7/1より入会受付再開 画像
教育ICT

東進オンライン学校、サービス拡充し7/1より入会受付再開

 東進オンライン学校は2021年7月1日より、小・中学生の有料会員向けに提供するサービスを拡充し、入会受付を再開する。これにあわせて、7月に新規入会した生徒を対象に、夏の特別授業の提供と受講料割引の2つの入会特典が付くキャンペーンを展開する。

教採受験者向けセミナー「はじめに読みたい学習指導要領」7/18 画像
教育イベント

教採受験者向けセミナー「はじめに読みたい学習指導要領」7/18

 TACは2021年7月18日、教員採用試験を受験する人に向けた無料イベント「はじめに読みたい"学習指導要領"」をオンラインで開催する。対象は2022年に教員採用試験を受験する人で、定員は先着500名。TACのWebサイトにて申込みを受け付けている。

【大学受験】学研プライムゼミ、夏の受験生応援キャンペーン 画像
教育・受験

【大学受験】学研プライムゼミ、夏の受験生応援キャンペーン

 学研プライムゼミは2021年6月22日より、受験生を応援する「学習参考書プレゼントキャンペーン」と「30日で完成!速習キャンペーン」を開催している。プレゼントへの応募は、学研プライムゼミへの無料会員登録が必要。

【高校受験2022】量と質のバランスが鍵…湘ゼミに聞く神奈川公立入試対策 画像
教育・受験

【高校受験2022】量と質のバランスが鍵…湘ゼミに聞く神奈川公立入試対策PR

 湘南ゼミナールの教務支援部特色検査対策責任者の渡邉豪氏、同部進路支援グループ責任者の秋山清輝氏に、神奈川県公立入試で押さえておきたい注意点や学習ポイントなどを聞いた。

コロナ禍でも留学できる、マルタバーチャルツアー7月 画像
教育イベント

コロナ禍でも留学できる、マルタバーチャルツアー7月

 留学エージェントのジージーは2021年7月、ヨーロッパのリゾート地であるマルタのリアルな状況を生配信する「マルタバーチャルツアー」を全5回で実施する。参加費は無料で、1回のみの参加も可能。参加登録はWebサイトにて受け付けている。

「社会のひずみを叫ぶカナリア」の声に、大人が耳を傾けるとき…不登校新聞・石井志昂氏<後編> 画像
教育・受験

「社会のひずみを叫ぶカナリア」の声に、大人が耳を傾けるとき…不登校新聞・石井志昂氏<後編>

 自らも中学2年生から不登校を経験、不登校の子供や若者たちを数百人以上取材してきた編集長・石井志昂氏に、子供が「学校に行きたくない」と言った時、周囲の大人はどのように受け止め、支えれば良いのか話を聞いた。

正頭英和先生登壇、保護者向けオンラインセミナー7/9 画像
教育・受験

正頭英和先生登壇、保護者向けオンラインセミナー7/9

 増進堂・受験研究社は2021年7月9日、小・中学生の子供をもつ保護者を対象としたオンラインセミナー「世界トップティーチャーと一緒に考える!『身近な環境を家庭の学びにツナグ方法』」を開催する。費用は無料。ZoomもしくはYouTubeLIVEで視聴できる。

【中学受験】安浪京子先生が夏休みの過ごし方を指南、オンライン講座7/4 画像
教育・受験

【中学受験】安浪京子先生が夏休みの過ごし方を指南、オンライン講座7/4

 NHK文化センターは2021年7月4日、「中学受験の天王山 夏休みの過ごし方」をオンラインで開催する。中学受験のカリスマである安浪京子先生が夏休みの計画的な過ごし方を指南する。受講料金は3,630円(税込)。受講申込はWebサイトにて受け付けている。

コロナ禍、進学先に急浮上「オンライン高校」の魅力に迫るバーチャルオープンスクール7/24 画像
教育・受験

コロナ禍、進学先に急浮上「オンライン高校」の魅力に迫るバーチャルオープンスクール7/24PR

 リセマムとワオ高等学校は2021年7月24日、新たな学びを実現できる通信制高校の魅力を伝える、オンライン学校説明会「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」を開催する。対象は高校受験生とその保護者、学校関係者。参加費無料。来場申込が必要。

低学年からマウンティング・同調圧力に苦しむ子供たち…不登校新聞・石井志昂氏<前編> 画像
教育・受験

低学年からマウンティング・同調圧力に苦しむ子供たち…不登校新聞・石井志昂氏<前編>

 自らも中学2年生から不登校を経験、不登校の子供や若者たちを数百人以上取材してきた編集長・石井志昂氏に、子供が「学校に行きたくない」と言った時、周囲の大人はどのように受け止め、支えれば良いのか話を聞いた。

先進国の子育て支援、日本は41か国中21位…ユニセフ 画像
教育・受験

先進国の子育て支援、日本は41か国中21位…ユニセフ

 ユニセフ・イノチェンティ研究所は2021年6月18日、先進国における保育政策や育児休業政策を評価し順位付けした新しい報告書「先進国の子育て支援の現状(原題:Where Do Rich Countries Stand on Childcare?)」を発表。日本の総合順位は41か国中21位であった。

【大学受験2022】埼玉工大、全学科54コースのサマースクール 画像
教育・受験

【大学受験2022】埼玉工大、全学科54コースのサマースクール

 埼玉工業大学は2021年6月~9月の期間、全学部・全学科において高校生を対象としたサマースクールを全6回開催する。参加無料。少人数の定員制で、申込みはWebサイトにて受け付けている。

【高校受験】湘ゼミ、神奈川県公立高校の紹介特番6/27放送 画像
教育・受験

【高校受験】湘ゼミ、神奈川県公立高校の紹介特番6/27放送

 湘南ゼミナールは2021年6月27日、コロナ禍で学校説明会等が中止したことを受け、神奈川県内の高校受験生および保護者に向けた特別番組「きっと見つかる志望校!神奈川公立高校マニュアル決定版!2021」を放送する。テレビ神奈川にて午後3時より1時間半放送予定。

SDGs探究学習の街プロジェクト、東京・有明で発足 画像
教育・受験

SDGs探究学習の街プロジェクト、東京・有明で発足

 東京・有明にある校外学習プログラム施設がSDGsをテーマにコラボレーションし、子供たちが連続性を持って探究の学びを行う“SDGs探究学習の街 ‐有明”プロジェクトを立ち上げた。子供たちに向けて深いSDGsの探究の学びの機会を創り出す。

【高校受験2022】偏らず学ぶことが正道…SAPIX中学部に聞く都立難関突破対策 画像
教育・受験

【高校受験2022】偏らず学ぶことが正道…SAPIX中学部に聞く都立難関突破対策PR

 難関高校での合格実績が際立つSAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏に、2022年度の都立高校入試の特徴やこれからの学習方法の注意点、志望校選びについてのアドバイスを聞いた。

GPE、世界教育サミットに向けて英国とケニアの学校を訪問 画像
教育・受験

GPE、世界教育サミットに向けて英国とケニアの学校を訪問

 教育課題に特化した国際基金「GPE(Global Partnership for Education/教育のためのグローバル・パートナーシップ)」は、2021年7月28日・29日(現地時間)にロンドンで開催される世界教育サミットに向けて、英国とケニアの学校訪問を実施した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 203
page top