予備校に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

 大学受験を検討している高校生や浪人生に有意義な予備校に関する教育ニュースを提供している。河合塾、代々木ゼミナール、東進ハイスクール・東進衛星予備校、駿台予備校などが提供している講座の紹介や、大学別合格者数などを紹介。 東京大学、京都大学、早稲田大学、慶応大学など難関大学別の模試案内や偏差値、解答速報はもちろん、大学や学部別の偏差値に基づく大学難易度ランキングなども紹介している。

イード・アワード2022「塾」保護者満足度調査、結果発表について 画像
教育業界ニュース

イード・アワード2022「塾」保護者満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「塾」を下記のとおり発表した。

ベネッセ、アップとお茶ゼミのグループ内合併を延期 画像
教育業界ニュース

ベネッセ、アップとお茶ゼミのグループ内合併を延期

 ベネッセホールディングスは、2022年10月1日付けで予定していた、アップとお茶の水ゼミナールのアップを存続会社とするグループ内合併について、延期を発表した。効力が発生する合併期日を2023年1月1日(予定)に変更する。

【大学受験】駿台、関西地区へ医学部専門校舎を展開「駿台梅田校」開校 画像
教育・受験

【大学受験】駿台、関西地区へ医学部専門校舎を展開「駿台梅田校」開校

 駿台教育センターは2022年11月、医学部専門校舎「駿台梅田校」を開校する。駿台としては、関西地区初の医学部専門校舎。医学部医学科を目指す現役高校生・高卒生を対象に質の高い教育と環境を提供し、医学部医学科合格をサポートする。

高校受験対策「教材選びで悩んだ・失敗した」65.5% 画像
教育・受験

高校受験対策「教材選びで悩んだ・失敗した」65.5%

 じゅけラボ予備校は、高校受験を経験した16~19歳の男女を対象に、高校受験勉強に関する悩みの実態調査を実施した。教材選びで悩んだり失敗したりしたことがある人は65.5%、学習計画と勉強法では8割以上もの受験生が悩みを抱えていたことが明らかとなった。

教育産業市場、前年度比5.0%増の2兆8,399億円…コロナから回復傾向 画像
教育業界ニュース

教育産業市場、前年度比5.0%増の2兆8,399億円…コロナから回復傾向

 矢野経済研究所は2022年10月11日、教育産業市場に関する調査結果を発表した。主要15分野における国内の教育産業全体の市場規模は、2021年度は2兆8,399億1,000万円。2022年度は2兆8,882億4,000万円と予測され、コロナ禍から回復の兆しをみせている。

【大学受験2023】最終偏差値50から合格に導く、医学部予備校エースアカデミーの指導術とは 画像
教育・受験

【大学受験2023】最終偏差値50から合格に導く、医学部予備校エースアカデミーの指導術とはPR

 医学部受験専門塾エースアカデミー。圧倒的な合格率に加え、医師・医学生が指導するもっとも安い医学部予備校としても注目が高まっている。その逆転合格の秘策はどこにあるのか。自身も医師である高梨裕介代表に話を聞いた。

個別最適な戦略で合格へ…トライ教務責任者登壇「受験対策プレミアムセミナー」10/2・10・16 画像
教育・受験

個別最適な戦略で合格へ…トライ教務責任者登壇「受験対策プレミアムセミナー」10/2・10・16PR

 家庭教師のトライが2022年10月、中学受験生・大学受験生およびその保護者を対象にした「受験対策プレミアムセミナー」を東京・名古屋・大阪の3都市にて無料開催する。登壇する同社の教務責任者であり難関受験専任教育プランナーを務める宝田亮祐氏に見どころを聞いた。

【中学受験2023】オンライン公開取材「受験前最後の伸びどき『小6の秋』のための学習アドバイス」9/1 画像
教育・受験

【中学受験2023】オンライン公開取材「受験前最後の伸びどき『小6の秋』のための学習アドバイス」9/1

 リセマムは2022年9月1日、2023年度の中学受験を予定しているお子さまとその保護者に向けた公開取材ウェビナー「受験前最後の伸びどき『小6の秋』を最大限生かすための学習アドバイス」を開催する。参加費無料。事前申込制。

お茶の水ゼミナールとアップ合併「お茶ゼミ√+」始動 画像
教育・受験

お茶の水ゼミナールとアップ合併「お茶ゼミ√+」始動

 ベネッセホールディングスは2022年8月19日、お茶の水ゼミナールとアップが合併することを公表した。お茶の水ゼミナールは10月1日付でアップを存続会社として合併し、新ブランド「お茶ゼミ√+」がスタートする。

教育サービスの併用「成果あり」6割…塾と通信教育等 画像
教育・受験

教育サービスの併用「成果あり」6割…塾と通信教育等

 エンライクは2022年8月22日、子供が中学生または高校生のときに教育サービスを併用していたことがある保護者を対象とした調査結果を発表した。教育サービスを併用して成果が出た人の割合は約60%を占めた。

塾に通う目的1位、高校生「受験対策」中学生は? 画像
教育・受験

塾に通う目的1位、高校生「受験対策」中学生は?

 塾・予備校に通い始めた目的について、中学生は「学校の成績を上げたかったから」、高校生は「受験対策がしたかったから」がもっとも多いことが、スタディプラスが発表した調査結果より明らかになった。

【大学受験】メディカルラボ「夏休み限定体験入学」8/22-9/4 画像
教育・受験

【大学受験】メディカルラボ「夏休み限定体験入学」8/22-9/4

 全国に28校を展開する医系専門予備校メディカルラボ(河合塾グループ)は2022年8月22日から9月4日まで、高校生を対象に「No.1を体験しよう!夏休み限定無料体験入学」を開催する。メディカルラボの医学部合格メソッドを体験することが可能。参加費無料。

【大学受験2023】東進、共テ解法に特化「解法レボリューション・共通テスト」開講 画像
教育・受験

【大学受験2023】東進、共テ解法に特化「解法レボリューション・共通テスト」開講

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、大学入学共通テスト(共通テスト)で高得点を取るための解法の修得に特化した新講座「解法レボリューション・共通テスト(理論編)」「解法レボリューション・共通テスト(入門編)」を2022年7月29日に開講した。

【大学受験】東進、最大4講座無料「夏期特別招待講習」 画像
教育・受験

【大学受験】東進、最大4講座無料「夏期特別招待講習」PR

 東進は2022年6月2日より、「夏期特別招待講習」の受講受付を開始した。対象は、高校0年生(高校生レベルの学力をもつ中学生)~3年生。最大4講座まで無料招待する。申込日によって受講できる講座数が異なり、4講座受講は7月14日までに申し込んだ高校0~2年生に限る。

司法試験予備試験の解答・総評動画を公開…アガルート 画像
教育・受験

司法試験予備試験の解答・総評動画を公開…アガルート

 アガルートアカデミーは2022年5月15日、2022年度(令和4年度)司法試験予備試験短答式試験の解答速報・総評動画をWebサイトに公開した。5月31日からは、Webサイトで予備試験論文式試験の「予想論点攻略講座」を無料公開する。視聴には申込みが必要。

英検、検定料を助成…教員採用試験の受験希望者対象 画像
教育業界ニュース

英検、検定料を助成…教員採用試験の受験希望者対象

 日本英語検定協会(英検協会)は2022年4月18日、教員採用試験受験希望者を対象とした英検検定料助成制度の案内をWebサイトに掲載した。助成対象の英検は、「従来型」2022年度の第1~3回の1級、「S-CBT」2022年度の第1~3回の準1級から3級。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 5 of 24
page top