お稽古・習い事に関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

 未就学児(乳幼児/幼児)・小学生・中学生・高校生と、保護者のお稽古・習い事・スクール情報を掲載。人気の水泳(スイミング)教室やピアノ、サッカーだけでなく、囲碁・将棋やプログラミング教室に関するニュースも紹介する。

関連特集
スイミング(水泳) 音楽 スポーツ(運動) 夏休み(プログラミング教室)
城南進学研究社、講談社パルと幼児教育で業務提携 画像
教育・受験

城南進学研究社、講談社パルと幼児教育で業務提携

 城南進学研究社は12月1日、講談社パルとの間で業務提携に関する契約を締結した。講談社パルの愛知県内2教室において「くぼたのうけんコース」を導入する。

「もう外車には戻れない」安全・便利・子ども主体の車選び…母親座談会 画像
生活・健康

「もう外車には戻れない」安全・便利・子ども主体の車選び…母親座談会PR

 家族旅行や屋外レジャー、子どもの塾や習い事の送り迎えや普段の買い物など、場面によってどのような車を、どのように選べばよいのか。小学生から高校生のお子さまを持つお母さま3人に、母親目線での車選びについて聞いた。

そろばん式暗算にAI導入、暗算教室・東大研究室が共同開発 画像
教育ICT

そろばん式暗算にAI導入、暗算教室・東大研究室が共同開発

 暗算教室「かるトレ」を運営するDigikaは12月5日、東京大学生産技術研究所の須藤明人研究グループと、AIを用いた学習履歴データ解析による珠算式暗算の短期効率的学習プログラムの共同研究を開始すると発表した。

子どもの習い事「通っている」1位はスポーツ系 画像
趣味・娯楽

子どもの習い事「通っている」1位はスポーツ系

 エンジニア人材サービスを提供するVSNは、小学生の子どもを持つ保護者を対象に実施した「小学生の習い事に関する調査」の結果を公開した。子どもに通わせている習い事の上位には「スポーツ系」「楽器系」が並んだ。

レゴを使ったプログラミング教室、鹿児島・那覇・広島に開校 画像
教育ICT

レゴを使ったプログラミング教室、鹿児島・那覇・広島に開校

 西日本で教育サービスを提供しているディック学園は、レゴブロックとプログラミング教室「Kicks慶林館」の新教室を2017年春に鹿児島市、那覇市、広島市に開校する。対象は5歳~小学5年生。

米発ピアノ学習メソッド「ピアノマーベル」日本語版教本を無料公開 画像
趣味・娯楽

米発ピアノ学習メソッド「ピアノマーベル」日本語版教本を無料公開

 サウンドマーベルは、日本語の「ピアノマーベルメソッド教本」6冊(PDF形式)をWebサイト上で無料で提供している。「30日無料お試し」に申し込むことで、アプリから教本をダウンロードできる。

講師はネイティブスピーカー、SOMOSの英語プログラミング教室 画像
教育ICT

講師はネイティブスピーカー、SOMOSの英語プログラミング教室

 都内で英語教育事業や大使館交流会を行うSOMOS English Academyは目黒校で、英語によるロボットプログラミング教室「SOMOS Robotics Course」を開講した。小学生を対象に、ロボット制作とプログラミングの授業を英語で行う。

経済的理由で断念、「学習塾」11.8%「習い事」11.0%…大阪府 画像
生活・健康

経済的理由で断念、「学習塾」11.8%「習い事」11.0%…大阪府

 大阪府が10月11日に公表した「子どもの生活に関する実態調査」によると、経済的理由から11.8%の保護者が「子どもを学習塾に通わすことができなかった」と回答した。習い事や家族旅行、医療機関の受診などを「経済的理由でできなかった」とする保護者も少なくなかった。

小学5・6年生が英語スピーチを披露、ECCジュニア主催コンテスト 画像
教育・受験

小学5・6年生が英語スピーチを披露、ECCジュニア主催コンテスト

 総合教育・生涯学習機関のECCが運営するECCジュニアは、ECCジュニア教室に通う小学5・6年生を対象に英語スピーチコンテストを開催する。自薦、他薦で応募した約100名が出場し、暗誦度や発音、抑揚、流暢さなどで英語スピーチ力を競う。

子どもの習い事は平均月額1万4,670円、62.2%が「非常に負担」 画像
教育・受験

子どもの習い事は平均月額1万4,670円、62.2%が「非常に負担」

 今習っている習い事は「水泳」、今後習わせたい習い事は「英語・英会話」が1位であることが、リクルートマーケティングパートナーズが9月26日に発表した「ケイコとマナブ2016年 子どもの習い事ランキング」より明らかになった。

小中向けサイエンス&プログラミング教室、10月に新コース開講 画像
教育ICT

小中向けサイエンス&プログラミング教室、10月に新コース開講

 サイエンスとプログラミングの学びを融合した学習教室「サイエンス&プログラミング教室Laccolla(ラッコラ)」は、10月よりシミュレーションを用いた中級コース「感じる生命コース」を開講する。申込みはWebサイトで受け付けている。

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上 画像
教育・受験

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上

 2020年度から小学5・6年生では英語が教科化することに賛成の母親は63.6%にのぼり、2020年度に小学5・6年生になる子ども(現在の小学1・2年生)がいる母親の50.3%が教科化に向けて「対策したい」と考えていることがジャストシステムの調査で明らかになった。

洗濯で落ちやすく滲まない清書用墨汁「清墨」10/17発売 画像
生活・健康

洗濯で落ちやすく滲まない清書用墨汁「清墨」10/17発売

 サクラクレパスは、小学生向けに「清墨(きよずみ)」を10月17日より全国の量販店・文具店などで販売を開始する。価格は500円(税別)。

プログラミング×ものづくり教室「プロ・テック倶楽部」10月開講 画像
教育ICT

プログラミング×ものづくり教室「プロ・テック倶楽部」10月開講

 科学実験教室のサイエンス倶楽部は、 小中学生を対象としたプログラミング×ものづくり教室「プロ・テック倶楽部」を10月よりスタートする。 開催する教室は、中野、横浜、浦和など10校。月謝は、初級コース6,000円(税別)、中級コース11,000円(税別)で、入会金は無料。

自宅周辺の教室が探せる、習い事検索サイト「スクルー」 画像
生活・健康

自宅周辺の教室が探せる、習い事検索サイト「スクルー」

 スクルーは、子どもの習い事教室を検索・予約できるWebサイト「スクルー(skuroo)」をリリースした。地図上で自宅付近の教室を検索できるようになっており、自宅からの距離でも絞り込むことができる。

英語も学べるサッカー教室が川崎に開校、無料体験会9/24 画像
趣味・娯楽

英語も学べるサッカー教室が川崎に開校、無料体験会9/24

 サッカー選手の川島永嗣氏がアンバサダーを務めるGlobal Athlete Projectは、9校目となる英語サッカースクールを川崎に開校する。対象は3歳から小学生。新規開校にあたり、無料体験会を9月24日に実施する。申込みは電話やWebサイトで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 最後
Page 23 of 29
page top