トップ トピックスに関するニュースまとめ一覧(34 ページ目)

【中学受験2023】都立中高一貫校、検査得点の開示請求を受付 画像
教育・受験

【中学受験2023】都立中高一貫校、検査得点の開示請求を受付

 東京都教育委員会は2023年1月31日、2023年度(令和5年度)東京都立中高一貫教育校入学者決定において、適性検査等の得点の開示請求について公表した。電子申請または窓口にて申請することができる。期日は合格発表日より8月31日まで。

海外大附属の進学準備校「京進UNSW」24年度の出願開始 画像
教育・受験

海外大附属の進学準備校「京進UNSW」24年度の出願開始

 京進は2023年1月20日、オーストラリア名門大学への進学準備校「京進UNSW」において、2024年度(2月/8月入学)入学者の出願受付を開始した。条件を満たせば、高校2年終了時点の出願も可。国内にいながら、留学初年度の基礎課程を修了できる。

【高校受験2023】福岡県立高、特色化選抜に5,249人が内定 画像
教育・受験

【高校受験2023】福岡県立高、特色化選抜に5,249人が内定

 福岡県は2023年1月30日、2023年度(令和5年度)公立高等学校特色化選抜内定状況を発表した。特色化選抜を実施した県立高校41校・市組合立9校であわせて5,760人が志願、合格内定者は5,249人だった。

【中学受験2023】2/1より解禁、東京・神奈川の人気難関校出願倍率(1/30時点) 画像
教育・受験

【中学受験2023】2/1より解禁、東京・神奈川の人気難関校出願倍率(1/30時点)

 2023年2月1日、東京都と神奈川県の2023年度(令和5年度)私立中学の入試が解禁日を迎える。そこで、日能研の発表している1月30日午後5時現在の「倍率速報」の情報をもとに、出願倍率をまとめる。

三菱みらい育成財団、教育プログラム助成…2/1より公募開始 画像
教育業界ニュース

三菱みらい育成財団、教育プログラム助成…2/1より公募開始

 三菱みらい育成財団は2023年2月1日より、高校・教育事業者・大学等を対象とした教育助成事業の公募を開始する。高校の探究型学習や、大学のリベラルアーツ、教員向けの指導者育成等、5プログラムで78件程度募集する。原則助成は3年間継続。応募締切は4月5日午後5時。

【中学受験2023】神奈川県公立中高一貫校「特例による検査」2/23 画像
教育・受験

【中学受験2023】神奈川県公立中高一貫校「特例による検査」2/23

 神奈川県教育委員会は2023年1月26日、2023年度神奈川県公立中高一貫校の入学者決定検査において「特例による検査」を実施すると発表した。実施日は2月23日。対象は新型コロナ感染者または濃厚接触者となったことにより、2月3日の入学者決定検査を受検できなかった者。

【大学入学共通テスト2023】追試験の受験者3,893人…前年度より2,233人増加 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】追試験の受験者3,893人…前年度より2,233人増加

 大学入試センターは2023年1月30日、1月28日と29日に実施した2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)追・再試験の受験状況を発表した。追試験を受験した許可者数は、前年度より2,233人多い3,893人だった。

【高校受験2023】鹿児島県公立高、推薦選抜の志願状況(確定)甲南1.69倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】鹿児島県公立高、推薦選抜の志願状況(確定)甲南1.69倍

 鹿児島県教育委員会は2023年1月27日、2023年度(令和5年度)鹿児島県公立高等学校推薦入学者選抜等の出願者数を公表した。全日制全体の推薦選抜の志願倍率は0.25倍。最高倍率は甲南(普通)1.69倍となった。

【高校受験2023】岡山県公立高、特別選抜の志願状況(確定)岡山一宮(理数)3.15倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】岡山県公立高、特別選抜の志願状況(確定)岡山一宮(理数)3.15倍

 岡山県教育委員会は2023年1月27日、2023年度(令和5年度)岡山県公立高等学校特別入学者選抜等の確定志願者数を公表した。全日制全体の特別入学者選抜の志願倍率は1.53倍。最高倍率は邑久(普通)4.75倍となった。

【高校受験2023】三重県立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)松阪(理数)5.43倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】三重県立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)松阪(理数)5.43倍

 三重県教育委員会は2023年1月28日、2023年度(令和5年度)三重県立高等学校前期選抜等の志願状況を取りまとめ発表した。前期選抜の全日制全体の志願倍率は2.07倍。学校・学科別では、松阪(理数)5.43倍、津西(国際科学)3.93倍等。

【高校受験2023】鳥取県立高、新設の特色選抜出願状況…倉吉東2.60倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】鳥取県立高、新設の特色選抜出願状況…倉吉東2.60倍

 鳥取県教育委員会は2023年1月27日、2023年度(令和5年度)県立高等学校入学者選抜における特色入学者選抜の志願状況を発表した。2023年度から新たに実施される特色入学者選抜の志願倍率は1.09倍。最高倍率は、倉吉東(普通)の2.60倍となった。

【高校受験2023】福井県立高、一般選抜の出願状況(1/27時点)藤島1.26倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】福井県立高、一般選抜の出願状況(1/27時点)藤島1.26倍

 福井県教育委員会は2023年1月27日、2023年度(令和5年度)福井県立高等学校一般入学者選抜の志願変更前の受付最終日時点の出願状況を発表した。学校・学科別の出願倍率は、羽水(探究特進)5.57倍、鯖江(探究)2.04倍、藤島(普通)1.26倍等。

【高校野球2023春】センバツ出場36校が決定…組合せ抽選会はいつ? 画像
生活・健康

【高校野球2023春】センバツ出場36校が決定…組合せ抽選会はいつ?

 第95回記念選抜高等学校野球大会の選考委員会が2023年1月27日に開かれ、出場校36校が決定した。21世紀枠は城東(徳島)、石橋(栃木)、一般選考は彦根総合(滋賀)等3校が初出場する。組合せ抽選会は3月10日。大会は3月18日から14日間、阪神甲子園球場で開催される。

【大学入学共通テスト2023】追再試験1/28・29…日本海側で雪、全国的に寒さに注意 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】追再試験1/28・29…日本海側で雪、全国的に寒さに注意

 2023年度大学入学共通テストの追・再試験が1月28日・29日に実施される。10年に一度といわれる大寒波の影響が長引き、両日ともに日本海側を中心に広い範囲で雪、全国的に寒さに注意が必要。時間に余裕をもって試験場へと向かってほしい。

【高校野球2023春】センバツ出場校決定…15時ライブ配信 画像
生活・健康

【高校野球2023春】センバツ出場校決定…15時ライブ配信

 第95回選抜高等学校野球大会の選考委員会が2023年1月27日に開かれ、出場校が決定する。毎日新聞社と毎日放送は、スポーツナビにて展開する「センバツLIVE!」にて午後3時から無料ライブ配信を実施。午後3時半より選考委員会のようすを伝える。

【高校受験2023】徳島県公立高、育成型選抜の倍率(確定)徳島北2.16倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】徳島県公立高、育成型選抜の倍率(確定)徳島北2.16倍

 徳島県教育委員会は、2023年度(令和5年度)徳島県公立高等学校育成型・連携型選抜の確定出願状況・倍率を発表した。初の実施となった育成型選抜の平均倍率は1.02倍。学校・学科別では、名西(芸術・美術)2.25倍、徳島北(普通/国際英語)2.16倍等が高かった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 644
page top