東北大学に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

SDGs対応のインパクトランキング2022、北海道大学10位 画像
教育業界ニュース

SDGs対応のインパクトランキング2022、北海道大学10位

 Times Higher Education(THE)によるインパクトランキング2022が2022年4月27日、ロンドンにて発表された。世界110の国や地域における1,524校の大学から、北海道大学が総合10位、京都大学が同19位に選出された。

在住エリア別関心を持った大学ランキング発表…関東1位は7年連続「早大」 画像
教育・受験

在住エリア別関心を持った大学ランキング発表…関東1位は7年連続「早大」

 フロムページは2022年4月21日、「テレメール全国一斉進学調査」の結果から「関心を持った大学2022」ランキングを発表。在住エリア別ランキングでは、関東「早稲田大学」、中部「名城大学」、中国・四国「岡山大学」が7年連続でエリア別1位となった。

妊娠中の運動が子の肥満防ぐ…東北大等の研究グループ 画像
生活・健康

妊娠中の運動が子の肥満防ぐ…東北大等の研究グループ

 東北大学等の研究チームは2022年4月11日、妊娠中の運動が子の肥満を防ぐ仕組みを解明したと発表した。母親の肥満による子の糖代謝異常は、妊娠中の運動で胎盤から分泌されるタンパク質(SOD3)によって予防することができるという。

トヨタ自動車東日本×東北大「環境融和ものづくり共創研究所」設立 画像
教育・受験

トヨタ自動車東日本×東北大「環境融和ものづくり共創研究所」設立

トヨタ自動車東日本と東北大学は4月1日、東北の資源・エネルギーの活用による持続的で柔軟なものづくりの実現を目的として、「トヨタ自動車東日本×東北大学環境融和ものづくり共創研究所」を設置した。

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、国公立大総集編…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】合格者高校別ランキング、国公立大総集編…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年3月29日、合格者高校別ランキングを掲載した「サンデー毎日」4月10日増大号を発売した。2022年度高校別大学合格者ランキングの第7弾で、国公立大23大学合格者の詳細を掲載している。

東北大「THE世界大学ランキング日本版2022」3年連続1位 画像
教育・受験

東北大「THE世界大学ランキング日本版2022」3年連続1位

 東北大学は2022年3月24日、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が発表した「THE世界大学ランキング日本版2022」の総合順位で1位になったことを公表した。今回で3年連続の1位となる。

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続 画像
教育業界ニュース

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続

 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)はベネッセグループの協力のもと、「THE 世界大学ランキング日本版2022」を2022年3月24日に発表した。総合ランキングでは東北大学が3年連続の1位を獲得。2位は東京大学、3位は大阪大学と東京工業大学だった。

東北大、地震の影響で入学式会場を変更…宮城大は講堂で 画像
教育・受験

東北大、地震の影響で入学式会場を変更…宮城大は講堂で

 東北大学は2022年3月23日、3月16日に発生した地震の影響により、入学式を予定していた会場を変更することを公表。宮城大学はキャンパス内の講堂に変更した。福島県沖で発生した地震は最大震度6強を観測した。

【大学受験2022】国公立大前期合格者高校別ランキング…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】国公立大前期合格者高校別ランキング…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年3月14日、「2022年大学入試速報第5弾」等を掲載したサンデー毎日3月27日増大号を発売した。国公立大前期合格者の高校別ランキングでは、東大・京大合格者が1人の高校まで掲載している。

【大学受験2022】週刊朝日「超速報 東大・京大合格者ランキング」 画像
教育・受験

【大学受験2022】週刊朝日「超速報 東大・京大合格者ランキング」

 朝日新聞出版は2022年3月14日、週刊朝日3月25日増大号を発売した。東大・京大等、難関国公立大合格者の高校別ランキングを掲載。定価は470円(税込)。

東北大1年生は対面重視…一橋・お茶大も対面進める 画像
教育・受験

東北大1年生は対面重視…一橋・お茶大も対面進める

 東北大学は2022年3月9日、2022年度の授業実施について公表。対面授業とオンライン授業を効果的に併用した授業を実施するが、人的交流が重要な1年生は対面中心に行う。その他、一橋大学やお茶の水女子大学等の国立大学の授業方針をまとめた。

【大学受験2022】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2022】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ

 いよいよ2022年2月25日から、国公立大学2次試験の前期日程がスタートする。これにあわせて予備校等では、解答速報ページで問題や解答等を随時公開していく。ラストスパートをかける受験生に向けて、国公立大学2次試験の解答速報や解説・分析ページをまとめて紹介する。

【大学受験2022】国公立志願状況、難関大に積極的に挑戦する動き…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2022】国公立志願状況、難関大に積極的に挑戦する動き…河合塾

 河合塾は2022年2月8日、大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「速報!2022年度国公立大志願状況」を掲載した。難関10大学全体の前期日程の志願者数は前年を上回り、積極的に難関大学に挑戦する動きがみられる。

【大学受験2022】出願締切直前!「Kei-Net」国公立大志願状況・旧帝大倍率…東大2.8倍、京大2.4倍 画像
教育・受験

【大学受験2022】出願締切直前!「Kei-Net」国公立大志願状況・旧帝大倍率…東大2.8倍、京大2.4倍

 2022年2月3日午後4時現在のKei-Netの情報をもとに、旧帝大(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)と一橋大の出願状況をまとめた。

薬学部の進級率・退学率・国家試験合格率は…2021年度修学状況調査 画像
教育・受験

薬学部の進級率・退学率・国家試験合格率は…2021年度修学状況調査

 文部科学省は2022年1月27日、全国の薬学部における2021年度の修学状況および退学状況等の調査結果を発表した。2015年度入学生の退学率は、国立大学の東京大学、千葉大学等が0%、京都大学が16.67%。私立大学では、東京理科大学0.98%がもっとも低かった。

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【国公立理系】 画像
教育・受験

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【国公立理系】

 国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が、2022年1月24日から始まった。河合塾が1月19日に公開した「入試難易予想ランキング表」最新版によると、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、国公立大の理学・工学・農学系で東京(理科一類)85%等となっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 6 of 30
page top