幼児に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

「歴史未来フェス」5/25-26、横浜市歴史博物館 画像
教育イベント

「歴史未来フェス」5/25-26、横浜市歴史博物館

 2024年5月25日と26日、第2回「歴史未来フェス」が開催される。横浜市歴史博物館、大塚・歳勝土遺跡公園、都筑民家園の各会場で多彩なワークショップをはじめ物販店舗、キッチンカーの出店、アートパフォーマンスなどさまざまな企画が用意されている。入場料無料。

イード・アワード2024「子供英語教材」満足度No.1が決定 画像
教育・受験

イード・アワード2024「子供英語教材」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、子供英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2024「子供英語教材」を下記のとおり発表した。

鴨川シーワールド「子育て支援月間」入館割引、5/31まで 画像
趣味・娯楽

鴨川シーワールド「子育て支援月間」入館割引、5/31まで

 鴨川シーワールドは2024年5月6日~5月31日を「子育て支援月間」として入館料金の特別割引を実施する。千葉県が発行する「チーパス」など、全国共通コソダテマークの入った、各自治体発行の「子育て支援パスポート」の提示により割引料金となる。

「悪口を言われそうで、言い出しづらい」子供のピンチ、どう解決する? 画像
生活・健康

「悪口を言われそうで、言い出しづらい」子供のピンチ、どう解決する?

 新しい生活に慣れる間もなく迎えるゴールデンウィーク。休み明けの体調不良や行き渋りなど、さまざまなようすから、「五月病」かも…と案じる保護者は、どのようにわが子と向き合えば良いだろうか。法政大学文学部心理学科 渡辺弥生教授監修の「大ピンチ!解決クラブ3 心の育て方」(KADOKAWA)から、子供の悩みを解決するヒントを探る。

幼児の外遊び、平日の園外は半数が「まったくしない」 画像
生活・健康

幼児の外遊び、平日の園外は半数が「まったくしない」

 笹川スポーツ財団は2024年4月26日、「幼稚園・保育園以外における幼児の運動実施の実態調査」の結果を公開した。幼児(3~6歳)の1割弱が園外での外遊びをまったくしておらず、平日に限ると約半数が外遊びをしていないことがわかった。

かたつむりカレー&あじさいゼリー「東京ガス料理教室」6月 画像
生活・健康

かたつむりカレー&あじさいゼリー「東京ガス料理教室」6月

 東京ガスは2024年6月、「東京ガス料理教室」を開催する。親子で参加できるコースでは、かたつむりカレーとあじさいゼリーやみつばちパン、中学生以上対象のコースでは、パイナップルパイとミニパルフェなどを作る。受講料4,000円より。先着順。事前申込制。

ソニー、ロボットトイ「toio」プレイグラウンド発売 画像
教育ICT

ソニー、ロボットトイ「toio」プレイグラウンド発売

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2024年5月9日、子供の創意工夫を引き出すロボットトイ「toio(トイオ)」の専用コンテンツ「トイオ・プレイグラウンド ベーシック」「トイオ・プレイグラウンド アドバンス」を一般発売する。4月25日には、予約受付を開始した。

「友だちにウソをついてしまった」子供のピンチ、どう解決する? 画像
生活・健康

「友だちにウソをついてしまった」子供のピンチ、どう解決する?

 新しい生活に慣れる間もなく迎えるゴールデンウィーク。休み明けの体調不良や行き渋りなど、さまざまなようすから、「五月病」かも…と案じる保護者は、どのようにわが子と向き合えば良いだろうか。法政大学文学部心理学科 渡辺弥生教授監修の「大ピンチ!解決クラブ3 心の育て方」(KADOKAWA)から、子供の悩みを解決するヒントを探る。

4才~小6対象「宇宙なんちゃら こてつくんと学ぼう!」6/15 画像
教育イベント

4才~小6対象「宇宙なんちゃら こてつくんと学ぼう!」6/15

 アストロスケール2024年6月15日、4歳から小学6年生を対象に「特別キッズ教室『宇宙なんちゃら こてつくん』と学ぼう!宇宙の軌道や環境問題、月面ロボットまで 」をアストロスケール本社の一般見学施設「オービタリウム」にて開催する。抽選応募の申込みは5月23日まで。

伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」動画配信 画像
教育・受験

伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」動画配信

 伸芽会は2024年4月25日、名門幼稚園の特徴、幼稚園入試の実態やそのための準備の仕方について伝える動画を公開した。伸芽ねっとマイページで視聴できる。会員以外は、会員登録し、視聴を申し込む。申込期限は5月19日午後6時、視聴期限は5月31日。

文科省、幼児教育の「職」の魅力発信・向上事業…実施大学を公募 画像
教育業界ニュース

文科省、幼児教育の「職」の魅力発信・向上事業…実施大学を公募

 文部科学省は、大学などを通じたキャリア形成支援について、幼児教育の「職」の魅力向上と人材確保の好循環を生み出すモデル創出事業の調査研究を実施している。2023年は千葉大学など8大学が行った事業をパンフレットにまとめた。2024年も事業を実施する大学を公募している。

【GW2024】子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」5/4 画像
教育イベント

【GW2024】子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」5/4

 サンシャインシティは2024年5月4日、子供たちが自由に楽しく遊ぶことができる子供の遊び場「IKEBUKURO LIVING LOOP×Sunshine City PLAYPARK」を専門店街アルパ1F 南3入口外側エリアで開催する。このほか7月6日、9月7日、11月2日~4日も実施予定。コンテンツにより事前予約制。

子供に読んでほしい「えほん50」リスト…絵本委員会選定 画像
教育・受験

子供に読んでほしい「えほん50」リスト…絵本委員会選定

 全国学校図書館協議会は2024年3月1日、1年間に刊行された絵本の中から、子供たちに読んでほしい絵本を推薦するリスト「えほん50」を発表した。「おじいちゃんのくしゃみ」「こやたちのひとりごと」「ちきゅうのかいだん」など50冊が選定された。

生徒と講師の相性を大切にすべてのニーズに対応…東京/関西個別指導学院 画像
教育・受験

生徒と講師の相性を大切にすべてのニーズに対応…東京/関西個別指導学院PR

 塾の顧客満足度で評価する「イード・アワード2023塾」中学生 個別指導・全国の部で、東京個別指導学院/関西個別指導学院が最優秀賞、関西個別指導学院が高校生・大学受験生 個別指導・関西の最優秀賞を受賞するなど多くの賞を手にした。教育事業本部本部長を務める堤威晴氏に、受賞記念インタビューを行った。

【GW2024】「あつまれ どうぶつの森」コラボ、花火・ショーほか…シーパラ 画像
趣味・娯楽

【GW2024】「あつまれ どうぶつの森」コラボ、花火・ショーほか…シーパラ

 「横浜・八景島シーパラダイス」では、2024年4月27日~5月6日の期間、 ゴールデンウィークを満喫できる各種イベントを多数開催する。「あつまれ どうぶつの森」に関連したイベントは、花火ショー、海の動物たちのショー、スタンプラリーなど。

東京都発達障害者支援センター、多摩地域で無料相談を実施 画像
生活・健康

東京都発達障害者支援センター、多摩地域で無料相談を実施

 東京都発達障害者支援センター(TOSCA)は2024年5月から7月、都内在住または在勤の大人と子供、その家族を対象に、月1回の出張相談を八王子駅南口総合事務所にて実施すると発表した。相談料無料。事前予約制。申込みは、5月1日午前9時から。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 40
  13. 50
  14. 最後
Page 3 of 425
page top