中学受験に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2024年度中学入試

  • PR

  • 過去問、教材整理、Web出願…
    中学受験にA3対応プリンタが必須の理由

    中学受験生をもつ保護者の間で「三種の神器」として話題にあがるのは「ホワイトボード」「過去問」、そして「A3サイズ対応のプリンタ」だ。受験を控える小学6年生親子でBrotherのA3サイズ対応インクジェットプリンタ「MFC-J7500CDW」を使ってみた。

    親子体験記はこちら

  • 中学受験
    2024

【中学受験2024】神奈川県公立中高一貫校の受検状況、相模原5.24倍・サイフロ5.36倍 画像
教育・受験

【中学受験2024】神奈川県公立中高一貫校の受検状況、相模原5.24倍・サイフロ5.36倍

 神奈川県教育委員会と横浜市・川崎市教育委員会は2024年2月3日、神奈川県立中等教育学校および横浜市立・川崎市立高等学校附属中学校の受検状況を公表した。受検倍率は県立相模原5.24倍、横浜サイエンスフロンティア5.36倍など。

【中学受験2024】学習塾が勧める「高大接続改革を積極的に進めている中高一貫校」ランキング 画像
教育・受験

【中学受験2024】学習塾が勧める「高大接続改革を積極的に進めている中高一貫校」ランキング

 教育に関するさまざまなランキングを発表している大学通信は2024年1月30日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2023の「高大接続改革の取り組みを積極的に進めている中高一貫校」を発表。3位に麹町学園女子(東京・女子)、4位に吉祥女子(東京・女子)、5位に東海大付相模(神奈川・共学)がランクインした。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【中学受験2024】人気難関校倍率情報(2/3版)4模試偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2024】人気難関校倍率情報(2/3版)4模試偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試の解禁日から3日。2024年2月3日の入試実施校のうち、人気難関校の出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験2024】解答速報情報(2/3版)浅野、慶應中等部、筑駒など 画像
教育・受験

【中学受験2024】解答速報情報(2/3版)浅野、慶應中等部、筑駒など

 東京・神奈川の2024年度(令和6年度)中学入試3日目。2月3日実施校の解答速報スケジュールを、四谷大塚・受験ドクター・中学受験コベツバのWeb情報をもとにまとめた。

【中学受験2024】千葉県立中、入学許可候補者内定…繰上げ2/6までに決定 画像
教育・受験

【中学受験2024】千葉県立中、入学許可候補者内定…繰上げ2/6までに決定

 千葉県教育委員会は2024年1月31日、2024年度(令和6年度)千葉県立中学校入学者決定検査の結果と今後の日程などについて公表した。入学許可候補者内定数は千葉中・東葛飾中いずれも80名。入学確約書の提出者が募集定員に満たない場合は、2月6日までに順次繰上げ決定する。

【中学受験2024】都内私立中の2次募集(2/1時点)29校…各校、若干名募集 画像
教育・受験

【中学受験2024】都内私立中の2次募集(2/1時点)29校…各校、若干名募集

 東京私立中学高等学校協会は2024年2月1日、都内私立中学校の2024年度(令和6年度)第2次募集の実施校一覧を発表した。2月1日時点(追加分)をあわせた2次募集実施校は女子校14校、男女校15校の計29校。

【中学受験2024】学習塾が勧める「探究学習に力を入れている中高一貫校」ランキング 画像
教育・受験

【中学受験2024】学習塾が勧める「探究学習に力を入れている中高一貫校」ランキング

 教育に関するさまざまなランキングを発表している大学通信は2024年1月30日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2023の「探究学習に力を入れている中高一貫校」を発表。2位に同率で2校がランクインし、4位に麗澤(千葉・共学)、5位に順天(東京・共学)が選ばれた。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【中学受験2024】人気難関校倍率情報(2/2版)4模試偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2024】人気難関校倍率情報(2/2版)4模試偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試が2024年2月1日に解禁日を迎えた。2月2日の入試実施校のうち、人気難関校の出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験2024】解答速報情報(2/2版)栄光、聖光、豊島岡女子など 画像
教育・受験

【中学受験2024】解答速報情報(2/2版)栄光、聖光、豊島岡女子など

 2024年2月2日、東京・神奈川の2024年度(令和6年度)中学入試が2日目を迎えた。2月2日実施校の解答速報スケジュールを、四谷大塚・受験ドクター・中学受験コベツバのWeb情報をもとにまとめた。

【中学受験2024】学習塾が勧める「入学時偏差値に比べ大学合格実績が高い中高一貫校」ランキング 画像
教育・受験

【中学受験2024】学習塾が勧める「入学時偏差値に比べ大学合格実績が高い中高一貫校」ランキング

 教育に関するさまざまなランキングを発表している大学通信は2024年1月31日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2023の「入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い中高一貫校」を発表。3位に常総学院(茨城・共学)、4位に昌平(埼玉・共学)、5位に安田学園(東京・共学)がランクインした。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

受験も人生も、成功のカギは「非認知スキル」にあり…灘中合格者日本一の浜学園が新カリキュラム開始 画像
教育・受験

受験も人生も、成功のカギは「非認知スキル」にあり…灘中合格者日本一の浜学園が新カリキュラム開始PR

 灘中学校合格実績日本一の「浜学園」が、大手中学受験塾としては全国初の「非認知スキル教育プログラム」を導入する。浜学園学園長の松本茂氏が、「SDGsカリキュラム」を開発・提供するサマデイグループ/日本アクティブラーニング協会理事の青木唯有氏と、非認知スキルと中学入試突破に必要な力との相関、カリキュラムを通して子供たちが得られる力について対談した。

【中学受験2024】解答速報情報(2/1版)開成、麻布、武蔵、桜蔭、雙葉、女子学院、渋渋など 画像
教育・受験

【中学受験2024】解答速報情報(2/1版)開成、麻布、武蔵、桜蔭、雙葉、女子学院、渋渋など

 2024年2月1日、東京・神奈川で2024年度(令和6年度)私立中学の入試が始まった。2月1日実施校の解答速報スケジュールを、四谷大塚・受験ドクター・中学受験コベツバのWeb情報をもとにまとめた。

【中学受験2024】東京・神奈川の入試解禁日2/1、寒暖差に注意 画像
教育・受験

【中学受験2024】東京・神奈川の入試解禁日2/1、寒暖差に注意

 東京と神奈川の私立中学入試が2024年2月1日より始まる。気象庁によると、初日の2月1日は昼ごろまで温かく午後から気温が急降下、2日からは真冬の天気となる予報。入試のピークとなる2月1日から3日の降水確率は10~20%で、傘の出番は低そうだ。

【中学受験】豊島岡女子など18校が集結「私立女子中学校フェスタ」3/31 画像
教育・受験

【中学受験】豊島岡女子など18校が集結「私立女子中学校フェスタ」3/31

 都内18校が一堂に会する「第6回私立女子中学校フェスタ」が2024年3月31日、東京家政大学附属女子中学校で開催される。各校の部活動発表、授業体験、女子校あるある座談会、個別説明会など、生徒主体で実施する。午前・午後の2部制。予約制で3月2日予約開始予定。

【中学受験2024】人気難関校倍率情報(2/1版)4模試偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2024】人気難関校倍率情報(2/1版)4模試偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試が2024年2月1日、解禁日を迎える。2月1日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験】TX沿線22校「私立中学校フェア」3/10 画像
教育・受験

【中学受験】TX沿線22校「私立中学校フェア」3/10

 松戸・野田・柏私立中学校7校連絡協議会は2024年3月10日、「未来をつくる私立中学校フェア」を柏の葉カンファレンスセンターにて開催する。当日は午前・午後の入替制で、定員は各200組。入場無料。事前申込みは2月12日正午より。「アーティゾン美術館スライド・トーク」も同時開催。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 9 of 306
page top