留学に関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート 画像
教育・受験

ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート

 ノエビアは2021年4月より、新たな留学生を迎え入れ「海の子留学」第7期をスタートする。第7期留学生は、兵庫県・熊本県・京都府から来る小学4年生の男女3名。4月6日には始業式と入学式が行われ、新たな仲間と共に新学期が始まる。

トビタテ!留学JAPAN、新高1生向け第7期募集相談会4月 画像
教育イベント

トビタテ!留学JAPAN、新高1生向け第7期募集相談会4月

 「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」高校生コース第7期募集に関する生徒向け相談会「トビタテ〆切直前相談会」が、2021年4月9日と10日、11日にオンライン形式で開催される。対象は新高校1年生。

留学生と我が家だけのドラマを紡ぐ、AFSホストファミリープログラム 画像
教育・受験

留学生と我が家だけのドラマを紡ぐ、AFSホストファミリープログラムPR

 異文化学習の機会を提供するAFSは、これまで70年にわたり高校生留学・国際交流をサポートしている。AFSを通して留学生を受け入れた経験のある4家庭に、日本にいながらにして得られるリアルで身近なグローバル体験について伺った。

岡山大学、SDGs実現へ「国際農学プログラム」開始 画像
教育業界ニュース

岡山大学、SDGs実現へ「国際農学プログラム」開始

 岡山大学農学部は2021年10月、世界からSDGsの実現を目指す人材を養成するため、アジアやアフリカ諸国の外国人留学生を対象に「国際農学プログラム(GAP)」を開始する。6か月間の予備教育を経て、2022年4月の正規入学により専門教育をスタートさせる。

トビタテ!留学JAPAN日本代表、第14期に973人応募 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN日本代表、第14期に973人応募

 文部科学省と日本学生支援機構は2021年3月18日、「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」の第14期応募状況を発表した。採用予定400人に対して大学生など973人が応募した。

大学生向け「世界の大学オンライン留学フェア」 画像
教育イベント

大学生向け「世界の大学オンライン留学フェア」

 海外留学推進協会は、設立以来、大学生向けに海外留学(休学留学・学部聴講)のサポートを無料で行っている。2021年2月27日より、「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」を開催しており、海外留学を検討する学生にとって貴重な情報収集の場となっている。

JASSO「2021年度海外留学支援制度」大学45人、大学院108人採用 画像
教育・受験

JASSO「2021年度海外留学支援制度」大学45人、大学院108人採用

 日本学生支援機構(JASSO)は2021年3月10日、2021年度海外留学支援制度について「学部学位取得型」と「大学院学位取得型」の選考結果をWebサイトで発表した。2021年度は学部学位取得型で45人、大学院学位取得型で108人の採用を決定した。

創立450年の英名門校「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」2022年8月開校予定 画像
教育・受験

創立450年の英名門校「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」2022年8月開校予定

 英ハロウスクールは、創立450年を迎える伝統的なパブリッシュスクールだ。2022年夏、岩手県安比高原にハロウインターナショナルスクール安比ジャパンが開校予定だ。2021年1月30日にオンラインにて開催されたローンチイベントを取材した。

神田外語大学「海外大学オンラインプログラム」導入 画像
教育・受験

神田外語大学「海外大学オンラインプログラム」導入

 神田外語大学は、各国・地域の国際提携大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入している。2020年度の春季休暇期間中には、奨学金制度も整えて学生へ提供する予定だ。

米国&英国トップ大学留学体験談オンラインセミナー3/21 画像
教育イベント

米国&英国トップ大学留学体験談オンラインセミナー3/21

 アゴス・ジャパンは2021年3月21日、アゴス・ジャパン受講後に海外トップ大学に在籍している先輩たちを招いたオンラインセミナー「米国&英国トップ大学留学体験談オンラインセミナー~Wesleyan&UCL~ 」を開催する。参加無料、事前予約制。

名古屋外大生に週末留学プログラム…オンライン提供 画像
教育・受験

名古屋外大生に週末留学プログラム…オンライン提供

 NPO法人コモンビートが運営するオンライン留学「Jump in 週末留学」2021年春プログラムが、名古屋外国語大学世界共生学部の単位認定研修として導入されることになった。コロナ禍で海外渡航できない学生に異文化体験学習を提供する。

長崎県壱岐市、離島留学生「いきっこ」相談を開始 画像
教育・受験

長崎県壱岐市、離島留学生「いきっこ」相談を開始

 壱岐市教育委員会は2021年2月18日、「いきっこ留学制度」入学の相談受付を開始した。募集対象は小・中学生で、留学には里親のもとから市内の小・中学校へ通学する「里親留学」など3つのタイプがある。

国立大学の国際化、英語での授業科目数など目標達成 画像
教育業界ニュース

国立大学の国際化、英語での授業科目数など目標達成

 国立大学協会は2021年2月16日、2020年までの達成目標を掲げた「国立大学における教育の国際化の更なる推進について」の第8回フォローアップ調査結果を公表した。派遣留学生比率や英語での授業実施科目数は目標値を上回ったが、外国人教員比率などは目標値に届かなかった。

返済不要「米大学奨学金プログラム」留学生30名追加募集 画像
教育・受験

返済不要「米大学奨学金プログラム」留学生30名追加募集

 グローバルスタディ海外留学センターを運営する全研本社は2021年2月10日、返済不要の奨学金を受け取りながらアメリカ留学を実現する「アメリカ大学奨学金プログラム」の第31期生として、日本人留学生30名を追加募集することを発表した。

ハーバードなど、奨学金合格者による海外留学体験談セミナー2/14 画像
教育・受験

ハーバードなど、奨学金合格者による海外留学体験談セミナー2/14

 海外トップ大学および大学院留学準備指導校として、国内屈指の合格実績を誇り、テスト対策教材開発などを行うアゴス・ジャパンは、「トップ海外大学留学体験談セミナー~コロナ禍での海外留学~」を2021年2月14日の午後3時よりオンラインにて開催する。

トビタテ!留学JAPAN「説明会・ワークショップ」新高1対象 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN「説明会・ワークショップ」新高1対象

 トビタテ!留学JAPANは、新高校1年生を対象にした第7期アカデミック(テイクオフ)募集説明会とワークショップをオンライン形式で2021年2~4月に開催する。プログラム概要説明や応募・選考などについて説明するほか、ワークショップでは留学プランを作成する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 104
page top