英語学習に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

TOEIC L&R公開テスト、試験日に3/10を追加…IIBC 画像
教育・受験

TOEIC L&R公開テスト、試験日に3/10を追加…IIBC

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、2024年3月10日にTOEIC Listening & Reading公開テストの試験日を追加する。2024年3月の試験日は、3月17日とあわせて2回実施することになる。結果発送は4月9日(予定)。

全寮制の国際高等学校「スプリングスクール」3月 画像
教育・受験

全寮制の国際高等学校「スプリングスクール」3月

 国際高等学校では、2024年3月23日から26日の3泊4日で、第2回スプリングスクールを開催する。春休み期間中の中学校1・2年生を対象にした滞在型のプログラムで、教員や在校生と一緒にキャンパスで過ごし、活気あふれる寮生活の魅力に触れることができる。

2024年度の英検(従来型)試験日程…二次試験の区分変更 画像
教育・受験

2024年度の英検(従来型)試験日程…二次試験の区分変更

 日本英語検定協会は2023年11月30日、2024年度実用英語技能検定(英検従来型)の試験日程を公表した。一次試験は、本会場が6月・10月・1月の年3回、準会場は各回A~Fの6日程を設定。二次試験はA日程、B日程の区分けを一部変更し、C日程は廃止する。

英検、24年度リニューアルに向け「特設サイト」12/7開設 画像
教育・受験

英検、24年度リニューアルに向け「特設サイト」12/7開設

 2024年度の実用英語技能検定(英検)3級以上の級で一部、問題形式がリニューアルされることから、日本英語検定協会は受験者や指導者向けに改定のポイントなどを掲載した「特設サイト」を2023年12月7日(予定)に開設する。

モチベーションを科学する英単語アプリ「モチタン」受験も対応 画像
教育・受験

モチベーションを科学する英単語アプリ「モチタン」受験も対応

 Astranは、人のモチベーションを徹底的に科学した英単語アプリ「モチタン」をリリースした。iOS、Android対応。学習のモチベーションを高めるさまざまな仕組みを搭載し、英語学習において重要な日々の学習の継続をサポートする。

【大学受験2024】関関同立近大「英語答案作成練習会」12月 画像
教育・受験

【大学受験2024】関関同立近大「英語答案作成練習会」12月

 個別指導学院フリーステップは、志望校のキャンパスで本番さながらの試験を体験できる「関関同立近大英語答案作成練習会」を2023年12月3日、17日、25日に対面とオンラインで開催する。入試類似問題3回分解答と非常勤講師による1:1指導を行う。対象は関関同立・近大を目指す一般受験生。

バイリンガル育成「Winter Program」12月…GO School 画像
教育イベント

バイリンガル育成「Winter Program」12月…GO School

 Aoba-BBTが運営する子供向けのオンラインバイリンガル育成スクール「GO School(ゴー・スクール)」では、中高生を対象とした3日間で英語で映画を制作するワークショップと、幼児から中学生を対象としたオンライン英語グループレッスンを2023年12月に開催する。

【冬休み2023】中学生向けのSTEAMウインタープログラム開講、ローラス 画像
教育イベント

【冬休み2023】中学生向けのSTEAMウインタープログラム開講、ローラス

 ローラスインターナショナルスクールは、2023年12月18日~22日まで、中学生対象の「STEAM WINTER PROGRAM 2023」を開講する。テーマは「ROBOTICS REVOLUTION」でロボットの仕組みを学ぶ。参加費は外部生9万4,000円。また、1歳半から幼稚園生対象、小学生対象のプログラムも実施する。

【高校受験2024】ESAT-J約7万人受験、11/27午後5時に解答例公開…都教委 画像
教育・受験

【高校受験2024】ESAT-J約7万人受験、11/27午後5時に解答例公開…都教委

 東京都の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が2023年11月26日、都立学校188会場および民間会場39会場にて実施された。当日午後7時時点の速報によると、申込者約7万6,000人のうち、受験者は約7万人だった。試験問題と解答例は、11月27日午後5時ごろに都教育委員会Webサイトに公開される。

英語力と創造力を育てる中高の実践…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

英語力と創造力を育てる中高の実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年11月22日、東京成徳大学中学・高等学校の和田一将先生による教育ICT実践プレゼンテーション「国際的視点を養う『英語力』と『創造力』を鍛える授業」を公開した。学校行事や英語の授業を通した「創造力」「英語力」を育てる実践を紹介する。

駿台梅田、医学部志望の中高生向け授業イベント12/16 画像
教育・受験

駿台梅田、医学部志望の中高生向け授業イベント12/16

 医学部専門校舎 駿台梅田校は2023年12月16日、中高一貫の中3生を対象とした「駿台全国模試解説授業」と、高1・2生向けの「冬期講習体験授業」を実施する。申込みはWebサイトで受け付ける。

安心できる自宅近くの教室で、英語でのびのび自己発信する「ECCジュニア」 画像
教育・受験

安心できる自宅近くの教室で、英語でのびのび自己発信する「ECCジュニア」PR

 イード・アワード2023「子供英語教室」未就学児の部および小学生の部において「ECCジュニア」が最優秀賞を受賞。子供たちや保護者に支持される理由や特長、今後の展望などをECC 執行役員・ジュニア事業部長の立川賀由里氏に聞いた。

英検、2024年度検定料を値上げ…従来型・S-CBT・S-Interview 画像
教育・受験

英検、2024年度検定料を値上げ…従来型・S-CBT・S-Interview

 日本英語検定協会は2023年11月21日、2024年度の「英検(従来型)」「英検S-CBT」「英検S-Interview」の検定料を値上げすると発表した。従来型の個人/団体・本会場は200円~700円の値上げで、3級6,900円、準2級8,500円、2級9,100円などに改定される。

駿台市谷、医学部目指す中3生対象「医系数学・英語」冬期講習 画像
教育・受験

駿台市谷、医学部目指す中3生対象「医系数学・英語」冬期講習

 駿台予備学校は、医学部志望の中3生を対象に医系数学・医系英語の冬期講習を開講する。医系数学は2023年12月26日と27日、医系英語は2024年1月4日と5日の各教科2日間の講座。受講料は各教科1万1,000円(税込)。授業初日の7日前までにWebから申し込む。

スマイルゼミ、幼児コースに新「年少」講座…入会予約開始 画像
教育・受験

スマイルゼミ、幼児コースに新「年少」講座…入会予約開始

 ジャストシステムは、2020年4月2日~2021年4月1日生まれの子供を対象とした、タブレットで学ぶ通信教育スマイルゼミ 幼児コース 新「年少」講座の入会予約を2023年11月17日より開始した。開講は2024年2月16日で3月講座は無料提供する。月あたりの会費は3,278円(税込)から。

苦手な英語が得意に 受験に効く英字新聞 画像
教育・受験

苦手な英語が得意に 受験に効く英字新聞PR

 20万部のベストセラー『東大読書』をはじめ、数々のヒット書籍を生み出してきた作家であり、教育起業家として活躍する西岡壱誠氏は、高校時代から日本語のヒント付きで読める週刊英和新聞「Asahi Weekly(朝日ウイークリー)」を購読。受験勉強に生かし、偏差値30台から見事に東大合格を勝ち取った西岡氏の英字新聞活用法とは。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 11 of 240
page top